悲劇から1年…JR福知山線脱線事故をフジテレビが初ドラマ化

 昨年4月に起きたJR西日本・福知山線脱線事故が、事故後初めてテレビドラマ化されることが22日、分かった。フジテレビの制作で、4月21日に金曜エンタテイメント特別企画「家族たちの明日 尼崎列車事故から1年」(仮題、後9・0)として放送される。事故の犠牲者と、その遺族の姿を3話のオムニバスで描く。女優の萬田久子(47)、市毛良枝(55)、吹石一恵(23)が主演。


107人が死亡し、500人以上が重軽傷を負った事故から間もなく1年。事故後の心の傷が癒えない遺族や関係者が多数いる中で、事故後わずか1年という短期間でのドラマ化が決まった。


フジテレビ編成部の吉田豪氏はその理由を「故人の軌跡を形に残しておきたいというご遺族の意思と、事故の再発を防ぎたいという思いから企画した」と説明。「取材を通して見えてきた家族の絆は心を揺さぶる話ばかりで、何としても映像に残しておかなければ、という義務感に近い思いに突き動かされた」と熱い思いを語った。


制作チームは昨年秋から被害者や遺族の家族に手紙を出し、直接対面して話を聞くなどの取材をスタート。その中から3家族に焦点をあて、プライバシーに配慮しながら、犠牲者の事故前のエピソードや事故後の残された家族の姿を描く。

(全文↓)

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006032303.html


私は最初 フジがバカな事をと

なぜ たった1年で?と憤りを感じた

でも それをどうする術は持っていない

絶対に見ないと心に決めた。


同じ考えの人をアメブロにみつけ ここまで書けたらいいなと羨ましく思った

アメブロユーザーでは おそらく知らない人は居ない毒電波さんの記事

JR福知山線の脱線事故なんてドラマ化する必要無し!1

JR福知山線の脱線事故なんてドラマ化する必要無し!2


そして・・・

羽越線脱線事故 JR非番社員、傷負いながらの救出劇

 「私は大丈夫。早くお客さんを」と叫ぶ運転士、自ら大けがをしながら雪の中から手だけ出ていた女性客を救出した社員……。37人が死傷した昨年12月の山形県庄内町のJR羽越線特急「いなほ」脱線転覆事故で、乗務員2人と帰省などで同乗していたJR東日本新潟支社員6人の事故直後の行動が、JR東日本の調査で分かった。猛烈な地吹雪の中、それぞれが負傷者の救出や避難誘導に奔走する様子が浮き彫りになる。8人のうち7人は現在も通院中だ。【斎藤正利】
 事故当日は日曜日で、支社員6人は帰省後、勤務先に戻る途中、事故に遭遇した。今回明らかになったのは、JRが事故直後に、収容された病院などで聞き取ったものだ。
 運転士(29)は、運転室の搭載機器が顔を直撃して右まぶたを切った。真っ暗になった運転室で非常用スイッチを操作。業務用携帯電話で新潟支社輸送指令に「列車が脱線した」と緊急連絡を入れ、運行中の列車の停止や救急車の手配などを要請した。
 車掌(26)は二重衝突を防ぐための無線スイッチを即座に作動させ、携帯電話で「激しい揺れで緊急停止」と指令に報告した。2人は手分けして乗客の安否確認に走り回り、転覆車両内の乗客に毛布や車内カーテンを引きちぎって配布するなどした。
 最初に現場に到着した山形県警の警察官は、6号車で救出作業中の運転士の様子を、「頭から出血しており、声をかけると『私は大丈夫です。早くお客さんを助けてあげてください!』と言っていた」などと警察内部の雑誌に記した。
 支社の6人のうち5人は小屋に激突し「く」の字に曲がった先頭の6号車に乗車しており、いずれも「一瞬、体が宙に浮き、強い衝撃で座席や床にたたきつけられた」と語っている。
 腕や太ももを強打するなどして3カ月入院する重傷だった新幹線保線センター員(49)は、雪の中から手だけが出ている女性客を発見。腰の骨を折るなどした信号通信課員(48)と協力し、窓ガラスの破片が散乱する雪を血で赤く染めながら救出した。
 腰を強打するなどし3カ月入院した保線課員(50)も輸送課員(29)とともに、雪に埋もれた女性客を助け出した。顔を強く打つなどして重傷を負った保線技術センター員(47)は気を失った。意識回復後も動くことはできなかったが、周辺の乗客に声をかけるなどした。
 
昨年4月のJR福知山線脱線転覆事故では、JR西日本の運転士2人が負傷者を救助せずに立ち去り、厳しい批判を浴びている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000021-maip-soci


羽越線事故の話は美談に書きすぎなのかもと思う

遺族の方にしてみれば きっとどっちの事故も大差ない心の痛み

でも この記事で ドラマ化に対する違和感が増幅


大衆に不特定多数に流されるテレビ

まだ1年だよ


フジの誠意がどこにあるのかを見れば

ここでOA キャストも決まり もうOAするだけ

本当に事故直後からネタとして考えてたとしか思えない


出演者はどう考えどう思ったの?

スポンサーはどう考えどう思ったの?


遺族が了承して形に残したいというのが本当ならば

心に刻もうよ あなたの心にある思い出を大事にしようよ

不特定多数に 大切な人の人生を晒さずとも

心の中で・・・・


悲しみを乗り越える消化の過程って

みんな経験するよね

それが事故であれ病気であれ

突然の事故であればなおさら 傷は深いはず


フジに限らず 話題に偏って視聴率に拘り煽る

こんな風潮が どこか心のバランスを崩させてるんじゃ?

大げさかもしれないけれどそう思う。


フジの金曜エンタテイメントのサイトで いつもなら先の放送告知してるのに

今日見たら 次の放送告知しかなかった

金曜エンタテイメントの公式サイトあったはずなのにな・・・と

バックナンバーしか無いのよねぇ

探し方が悪いのかな?


まもなくOA 興味があって見たい方を否定はしないし 見たからこそ言える事もあるだろうと思うけれど 私は絶対見ない。