阪神の金本、「世界記録」に並ぶ
=903試合連続フルイニング出場-プロ野球
プロ野球阪神の金本知憲外野手(38)が8日、大阪ドームで行われた横浜戦に4番左翼で先発出場して途中交代せずに試合終了を迎え、903試合連続フルイニング出場となり、カル・リプケン氏(元オリオールズ)が持つ米大リーグ記録に並んだ。9日の同じ横浜戦で新記録に挑む。
金本の記録は広島時代の1999年7月21日にスタート。フリーエージェント(FA)で阪神に移籍して2年目の2004年に三宅秀史氏(元阪神)が持っていた日本のプロ野球記録(700試合)を更新。その後も記録を伸ばしていた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060408&a=20060408-00000057-jij-spo
金本フルイニング連続出場目前…ピンチも度々
「鉄人」と呼ばれる阪神・金本といえども順風満帆にフルイニング連続試合出場を続けられたわけではない。ネンザや打撲、左手首骨折など、記録が途絶えそうなピンチが度々あった。
記憶に新しいところでは04年、三宅秀史氏(阪神)のもつ日本記録の通算700試合を更新しようか、という直前に中日・岩瀬から左手首に死球をうけたシーンだろう。
病院でMRI検査を受けたところ「骨折」と判明したが、球団発表は「打撲」。「あのときは左手が動かない状態。しばらく右手だけで打っていた。でも、それより、きつかったのは胃が痛くて倒れそうになって試合に出た昨年のほうだった。さすがのオレもアカンと思った」
それは、昨年8月中旬の夏のロード中の出来事だった。疲れ&ストレスで胃に激痛が走り、食べ物もノドを通らず、病院で点滴をうって球場へ通った。しかし、胃の痛みはいっこうに収まらず、「普通の人だったら即入院ですよ」とドクターストップがかかるほどの症状。8月16日の横浜戦(大阪ドーム)はあまりの痛みで前夜は一睡もできない。「守備が終わるたびにトイレに駆け込んでいました。(関係者の)救急車を用意しておこうか、という声も冗談に聞こえんかった。しかも、そんな日に限って試合は延長(12回引き分け)ですからね。たまらんかったですわ」と金本。
こんな紆余(うよ)曲折を乗り越え、9日の横浜戦で世界記録を塗り替える金本は「若い選手がフルイニング試合出場を目標にしてくれるようになったのがうれしいんだよ」としんみり。
そういえば阪神の主力選手に「目標は」と質問すると個人記録とともに、「146試合出場」というセリフを必ず付け加えるし、少しぐらいのケガでは練習を休まなくなった。これも金本効果のひとつだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000009-ykf-spo
金本知憲 公式サイト
http://www.aniki-mi6.com/index.php
阪神タイガース公式サイト選手名鑑
http://www.hanshintigers.jp/data/profile/6.html
素晴らしい記録
並大抵じゃなかったよね 鉄人は簡単には作られない
記事から知ったけど
怪我をしても体調が悪くても出場を続ける根性ったら
若手も頭があがらないし いいお手本なわけね
金本さんの記録更新を期待しよう
阪神ファンの後押しも 絶対に力になってるはず
タイ記録の日に勝利っていうのもイイネ
プロ野球・笑顔の金本
横浜戦で903試合連続フルイニング出場の米大リーグ記録に並び、花束を手に笑顔の阪神・金本。試合も5―2で勝利し、記録に花を添えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-04370284-jijp-spo.view-001