人気が集客に結び付くか、古田PM通信簿の評価は…
ヤクルトがメルマガ作戦を展開中だ。31日に開幕を迎える古田ヤクルトに、5年ぶりのV奪回とともに課せられているテーマが観客動員数の改善だ。開幕の阪神3連戦こそ売り上げは好調だが、問題は2カード目以降。ヤクルトは4月4日から本拠地・神宮で巨人を迎え撃つが、ここでの動員が今季の古田人気を占うことになる。
新社会人を対象にしたアンケート調査で、「理想の上司No.1」に選ばれるなど、グラウンド外では着実にポイントを稼いでいる古田プレーイングマネジャー(PM)だが、問題はこの人気が集客に結びつくかどうか。
そこで今、球団が取り組んでいるのがメルマガを使った地道なローラー作戦だ。ヤクルトは昨年12月から登録無料のメルマガ、「スワ通」を配信中。チケットの先行発売の情報やプレゼントなどの特典で着実に会員を増やしているという。
4月4~6日の巨人戦でも、抽選で500組1000人に外野自由席ペアチケットをプレゼントするなど、メルマガを通じ、何とか球場に足を向けさせようとの作戦だ。
「われわれも信じられないほどの勢いで会員数が増えています。ファンとのコミュニケーションを綿密にすることによって、観客動員アップにつなげていきたい」(企画広報部)と、球団側も“メルマガ効果”に期待を寄せる。
「29年ぶりのプレーイングマネジャー」「理想の上司No.1」などと、世間の話題を集めても、実際に球場に足を運んでくれなければ始まらない。「一度、ナマで野球の面白さを感じてもらえれば、リピーターも増える」というのが球団側の思惑だ。
リピーターを獲得するには、“面白い野球”ができるかどうか。これは古田PMの手腕次第だ。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060330&a=20060330-00000004-ykf-spo
私もメルマガ購読しておりまーす
イベントとかはなかなか参加出来るものではなく
指をくわえてウラメシヤ状態だけど・・・
ちゃんと地元で試合ある時は行きますよぉ
チケットはすでに2日分を手に入れているのだ
東京で生で見たのは もぉ7年も前の東京ドームの対巨人戦
実はこの時が生観戦が初めてで 燃えたっけ
翌日になって声がつぶれたのに気がついたほど
やっぱり生が一番です
←これも これも→
いよいよ明日開幕!ワクワクするね