文庫上巻が100万部 ダ・ヴィンチ・コード
世界的ベストセラーとなったミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」の角川文庫版の上巻(今月10日刊行)が、発行部数100万部を突破し105万部に達した、と出版元の角川書店が29日、発表した。
同書店によると、単行本(2004年5月発売、上下)の累計は230万部、文庫(上中下)は273万部。単行本・文庫の累計では500万部を突破したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000145-kyodo-ent
売れてるねぇ流行ってるねぇ
・・・・って 私は読んでないけど
映画「ダ・ヴィンチ・コード」公開控え、米国で宗教本出版相次ぐ
映画公開を控え再燃する「ダ・ヴィンチ・コード」ブームに乗じて、イエス・キリストやマグダラのマリアなどをテーマにした宗教関連本の出版が相次いでいる。
米作家ダン・ブラウン氏の小説「ダ・ヴィンチ・コード」は世界各地で4000万部を販売、ベストセラーとなった。
イエス・キリストとマグダラのマリアが結婚し一児をもうけたとする「ダ・ヴィンチ・コード」の構想が、自著のアイデアを盗用したものだとして出版社を提訴していた歴史学者のマイケル・ベイジェント氏でさえ、このブームを逃すまいと28日に新刊を発売する。「The Jesus Paper」と名づけられたこの本では、イエス・キリストは十字架にかけられた後も生き続けたとする構想が展開されている。
トム・ハンクス主演の映画「ダ・ヴィンチ・コード」は5月19日から全米で公開される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000841-reu-ent
映画は見たいなぁ
これはまだまだ売れるね 売れると映画の観客動員も増える
宣伝相乗効果が発揮されるんだろね。