製作記 フジミ 1/24 無限 CR-Z (4) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。ウインク



『 フジミ 1/24 無限 CR-Z 』を作っています。

前回までにボディパーツとシャシーの仮組みもほぼ終わりましたので、今回は忘れていた外装パーツの仮組みを片付けてから、ボディパーツの組み立てを進めたいと思います。

と言うことで、忘れていた外装パーツのサイドミラー、シャークフィン、リアスポイラーを仮組みしていきました。(↓)




これらのパーツも中々のパチピタで素晴らしい精度と思います。




ただ、リアスポイラーだけは芋付け仕様で、どこが正解の位置か良く分からなかったので、とりあえず、ボディ側に1.1㎜の穴を空け(↓赤色◯印)、リアスポイラーを仮組み後、空けた穴からリアスポイラー側にマーキングして写し穴を空けておきました。(↓橙色◯印)





と言うことで、リアスポイラーに写した穴に1.0㎜のプラ丸棒を接着して、リアスポイラーを仮組みしてみました。(↓)





まあ、悪くはないと思います。

なお、ウインドウパーツがボディ側に空けた穴に被って来ますので、ウインドウパーツにも穴を貫通させて、後々の組み立て時に裏側から接着剤を入れることが出来るようにしておきました。




そんなこんなで、ようやく仮組み生活もここら辺で終わりにして…

ボディに前後バンパーとサイドスカートをガッチリ、タミヤセメントと流し込み接着剤を使って接着しておきました。(↓)




このまま、一晩乾燥させ接着剤が強固に固まってから、ボディのパーティングライン除去とバンパーなどの合わせ調整を行いたいと思います。






今回は忘れていた外装パーツの仮組みを片付けてから、ボディパーツの組み立てを進めていきましたので、次回はボディ周りの下地処理を進めていきたいと思います。