製作記 ハセガワ 1/24 トヨタ カローラ レビン AE92 GT APEX (1) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。ウインク




少し間が空きましたが…あせる

今回から『 ハセガワ 1/24 TOYOTA COROLLA LEVIN AE92 GT APEX 』を製作していこうと思います。






前作のF-4ファントムⅡに続き、またまたハセガワのキットになりますが、今回は2ヶ月ほど前にリリースされたばかりの最新キットなので安心して製作することが出来ると思います。

今回の製作方針としては、ウォッシャーノズルなど研ぎ出しの邪魔になりそうな突起物は最初に削り落とし別パーツ化とするものの、車高などを含め基本素組みで作っていこうと思います。
ひょっとしたら、途中でアドバンレビンを作り出すかも知れませんが…とにかく、このAE92 GT APEXは素組みで作ろうと思っています。





それでは、前置きはこれくらいにして早速中身を見てみます。

先ずはボディパーツから…(↓)


これだけ見ても車種が全く分かりませんね… 






続いてはその他のパーツです。(↓)


クリアーパーツ以外は全て同じ袋に収められていますが、それぞれのパーツはなかなかシャープな印象でバリなども少なそうに見えます。





そしてクリアーパーツ。(↓)


クリアーパーツの袋には窓枠塗装用のマスキングシールが同封されています。
また、最新キットだけあってクリアーパーツの透明度も良さそうです。





そして説明書とデカールです。(↓)


デカールにはシートの模様の他、窓枠のシルバーやボディのシルバーラインもプリントされています。
細いライン状のデカールは貼るのが難しいので、窓枠はマスキングして塗装、ボディのラインのみデカールを使おうかと現時点では考えています。





それからモデルアートの最新号に丁度このキットのレビュー記事が掲載されていましたので、この記事も参考に製作していこうと思っています。(↓)






とりあえず…いつものように、今回はキットの紹介だけとさせて頂いて、次回から本格的に作っていこうと思いますので、今作も宜しければ最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。