今日でバイトは終了!!!
のはずだったけど。
来週の火曜日くらいまで、行くことになりました(^^;
私的には、働いたら働いた分だけ、しっかりお給料がもらえるので
別に長くなっても一向に構わない!(笑)
今年は20日が日曜日だから。
多分、ギフトの駆け込みが入ってくるだろうから。。。って。
月曜日の状況を見て、火曜日も出勤するか決めようか??なんて。
ゆる~い感じで仕事させてもらってます(*^▽^*)
話は全く違うんだけど。
ここを見てくれてる方々に一つ質問!!
クリスマスプレゼントって、幾つあげます??
幾つってのが、子供一人に付き1個とか2個とかって話。
私、子供の頃プレゼントを貰った記憶が乏しくて(^^;
姉はしっかり自分の欲しいものを貰ってたんだけど。
記憶に残ってるクリスマスプレゼントは。。。。
★幼稚園の頃に、スヌーピーの電動歯ブラシ
↑歯磨き嫌いだったから(^^;
★五順音順の本
↑姉は勉強が出来たけど、私はアンポンタンだったので(^^;
覚えてるのは、この2つだけ。
確かね、自分で欲しいなぁ。。。って思うものを言っても
ばぁばがこれ!って決めてて、それ以外は買わないって
感じだったんだよね。
で、誕生日にはレターセットとか
全く希望とは関係ないものを貰ったりとか。
誕生日で何かもらったってのも、これ1回だったと。。。(^^;
別に、プレゼントが買えないほど貧乏だった訳じゃなくて。
単に、ばぁばが私より姉を可愛がってて。
私にはとりあえず、お下がりでいっか!って思ってた人だからねぇ(-_-;)
で、私はその反動なのかな?
チビ達には、出来るだけお下がりはしないようにしてる。
まあ、男と女だから、お下がりできるものも限られてる
ってのもあるけどさ。
話を戻して。。。
そんな感じで、私はサンタが来たなんて事は
覚えてないんだよ。
チビ達には、サンタからのプレゼントとパパとママからの
プレゼントって各自に2つ渡してるんだけど。
今日ふっと思った。
「クリスマスプレゼントって、サンタがくれるものだけで
いいのか??」
颯人に聞いたら
「なんで2つ渡すの?
クリスマスはサンタからだけやろ?」
って言われたし(-_-;)
とりあえず、2つと言っても安いものなんだけど。
渡しすぎ??(;^_^A アセアセ・・・
結局今年は、2人ともキャラモノにしました。
姫はもちろんプリキュア。
チビはシンケンジャー。
また別の話が始まると、そっちに気が向いちゃうだろうけど。
自分がキャラモノを買ってもらった事がないから。
貰ったら、喜ぶんだろうなぁ。。。と想像しながら(笑)
ってか、颯人には早々にランチジャーと名刺入れをプレゼントした。
私には誰がプレゼントくれるんだろう??(;^_^A アセアセ・・・