少ない睡眠時間で、私も仕方なく起きた。
曾ばあちゃんは朝ごはんの支度中。
私も手伝おうとしたけど、なにせ曾ばあちゃんの家の
台所は狭い。
8畳くらいのところに、キッチンと洗濯機と
ダイニングテーブルとちゃぶ台が置いてある。
手伝えることと言ったら、お皿を出すくらいだ。
結局、手伝うことを諦めて←諦めるの早すぎ?!(笑)
チビを連れて、散歩へ。
散歩と言っても、歩き始めたばかりのチビなので
そんなに遠くまでは行けず。
まあ、遠くに行けたとしても、地元じゃないから
迷子になっても困るし(笑)
ご近所の猫さんを見つけてしばし遊んで。。。。
30分くらいで、家に戻った。
戻ると、曾婆ちゃんが拝み中。
なんの信仰かは分からないのだけど。
「ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。
ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。」
ってしてた。
私の実家には仏壇とかないから、
チビ達は婆ちゃんのお経に興味深々。
あちこち触ったりするので、私も婆ちゃんの後ろで
お経を聞いていた。
耳を澄まして聞くと
「昭和○年○月○日 ×× 太郎」
とか言ってて。
義父は元より、叔父1号やら従兄弟君やら
孫やらの名前と生年月日とか言ってた。
何経?!
で、最後に
「健康になんとかかんとか。。。。」
って言って、お経は終わった。
お経が終わってから、食事をしたのだけど。
チビ達はちーん Ωヾ(-"-;)ってするのが気になるらしく
食事の途中に何度も勝手に
「ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。」
ってしてた_| ̄|●
食事も終わって、少しゆっくりして、今度は義実家へ向かった。