ドラマ「学校のカイダン」特集② | 『JUMP日和。』by chikarin'sblog

『JUMP日和。』by chikarin'sblog

ジャニーズ大好きなちかりんです♪
ジャニーズのこと(特にジャニーズWEST・関ジュ)を書いていきます!
Hey!Say!JUMPも前のように書いていきます!

こんばんは~chikarinです。

今回は週1回の土曜日ではなくてすいません。

今回は、ドラマ「学校のカイダン」の次回(第2話)のあらすじを紹介します!

第2話あらすじ~STORY~

教師も生徒もすべてがおかしなこの学校を、「変えたい」と全校生徒に向かって宣戦布告をした生徒会長のツバメ。全校生徒を1度敵に回してしまった彼女がどうしていいかも分からず、うじうじする中で彗から授かる次なる指令は「自分たちの村を作れ」というものだった。

その指示に従い、1番身近にいる「生徒会」の役員たちを味方にしたいと動くツバメだったが、その直後に生徒会の予算が紛失するという事件が巻き起こる。その責任を追及されるツバメは、プラチナ8が率いる学校生徒や味方にするはずの生徒会役員から「会長不信任」を突きつけられてしまう。

孤立無援になってしまったツバメ。しかし、そんな事態を予測していたかのように楽しそうに笑う彗は、次なる階段を上がるための秘策を授ける…。

この学園にはびこるプラチナ8だけが許されるさまざまな「特権」。それを守るために自らの大事なものを犠牲にしている生徒会役員たち。その姿を見た時、彼女が伝えたいと願う「コトバ」とは……。「仕方ない」という言葉で多くのものを諦めてしまう人々に伝える弱虫生徒会長の大スピーチ。

あらすじはこんな感じです。

最初の第1話のあらすじを見たときいや、読んだ時に思ったんですけどやっぱり"プラチナ8"の8人は特別扱いされてるなと思いました。
そして、初回を見たときにプラチナ8が裏側でやっているという噂が出てもプラチナ8のメンバーは私立明蘭学園にお金をたくさん渡しているからという理由で処分は特サの油森くん(第1話を例にあげてます)だけということを聞いただけでなんかおかしいなって思ってしまいました。
私が見てきた世界では考えられないって思ってしまいました。
まず、フィクションなのでありえないのに。なぜか、現実(ノンフィクション)だと思ってしまいます。(あくまで個人の意見です。)
自分の話は置いといて…。

土曜日が待ちきれません。本当に楽しみです。

ではではgood-by

明日は明日で考えます。