2月22日(木)〜25日(日)の3泊4日でジャイアンツのオープン戦観戦のために沖縄へやってきている。






22日(木)は夕方に那覇へ行って泊まり、23日(金)はセルラースタジアム那覇で巨人対阪神のオープン戦を観戦した。

24日(土)は沖縄市のコザしんきんスタジアムで行なわれた広島対巨人のオープン戦を観戦してきた。





沖縄で那覇以外で野球観戦をするのは初めてだったので、非常に楽しみだった!!

9時40分すぎにホテルを出発し、赤嶺駅前停留所よりバスで沖縄市へ向かった。





約1時間30分かけて諸見停留所に着き、コンビニで買い出ししてから約10分ほど歩いてコザしんきんスタジアムに到着。





バックスクリーンまで回ってレフトスタンドの芝生席より観戦。

コザしんきんスタジアムはセルラースタジアム那覇に少し似た造りだなと思ったね。








ジャイアンツ応援団は東京・大阪・広島より10数人来ていた。





先発ピッチャーはカープがハッチ、ジャイアンツが菅野で、スタメンは両チームとも若手中心のメンバーだった。





試合経過としては


2回表に佐々木のタイムリー二塁打、松原の内野安打でジャイアンツが2点先制。


3回表に大城のタイムリーヒット、佐々木の2点タイムリー二塁打、泉口のタイムリー二塁打、松原の犠牲フライ、門脇のタイムリーヒットでジャイアンツが6点追加。


3回裏に堂林の犠牲フライでカープが1点を返す。


7回表に石原の悪送球、萩尾のタイムリーヒットでジャイアンツが2点追加。


ジャイアンツのピッチャー陣は菅野が1回無失点、グリフィンが1回無失点、畠が2回1失点、堀田が1回無失点、泉が1回無失点、馬場が1回無失点、船迫が1回無失点、田中が1回無失点に抑える。


結果は10対1でジャイアンツが快勝した(^o^)







観客数は8,348人で、前日のセルラースタジアムの14,581人に比べると少なめだった感じだった。





試合終了後は応援二次会が行なってから、球場を後にした。

バスは園田停留所より乗り、約1時間ほどかけて沖縄タイムス前停留所で降りて近くの三笠松山店で夕飯を食べに行った。





4年ぶりにこの店オリジナルのちゃんぽん三笠風をいただいた。

ご飯の上にひき肉と玉ねぎを炒めて玉子でとじたものであり、めちゃめちゃ美味しかった(>_<)





夕飯を済ませて最寄の県庁前駅よりゆいレールに乗って赤嶺駅で降りて、泊まっているホテルに20時前に着いた。






初めてジャイアンツ以外のチームのキャンプ地へ行ったが、さすがにコザしんきんスタジアムはカープファンが多かったなぁ〜。

どんより曇り空だったが、試合が見れて良かった。

25日最終日はセルラースタジアムで東京ヤクルトのオープン戦が行なわれるので、思いっきり応援して帰りたいね!!