※終了~2023年・兵庫県内の初詣情報をまとめました!! | 加古川バス&KBツーリスト スタッフブログ

加古川バス&KBツーリスト スタッフブログ

送迎・貸切バスの加古川バス・旅行部門のKBツーリストです。
どうぞよろしくお願いします。
業務報告や観光・地域イベント情報を発信しています。

               (姫路護国神社:新年万灯祭)

 

 

こんにちは、ツーリストスタッフのTです ニコニコ気づき

2022年も残りわずか

令和5年、2023年になろうとしています 

新年の始まりにかかせない行事といえば“初詣”ですよね 指差しキラキラ

ということで今回は、兵庫県内の初詣情報をいくつかまとめてみました

詳細・最新情報は公式ホームページをご覧ください

 

それではさっそく↓↓↓↓↓

 

 


西宮神社
三年ぶりに『福男選び』を斉行
※福男による鏡開きやお酒の振舞いは中止
境内は参拝ルート・帰路ルートが設定されています
周辺交通規制あり
大晦日 18:00~除夜祭・福火点火
元日       ~21:00
2・3日  9:00~21:00
10日  6:00~開門神事福男選び

アクセス:西宮市社家町1-17

 



湊川神社
三が日の間は殿内参拝中止(宝物殿は休館中)
境内の駐車場は利用禁止※周辺駐車場も混雑が予想されます
双方向通行の対面を避けるため全ての参道は左側通行
大晦日 6:30~ 
元日      ~23:00
2・3日 6:30~21:00

アクセス:神戸市中央区多聞通3-1-1

 



生田神社
元日 0:00~ 開門
   6:00~ 歳旦祭

アクセス:神戸市中央区下山手通1丁目2-1

 

 

 

清荒神清澄寺
周辺交通規制あり
交通規制がされる間はJR宝塚駅前から臨時バスが運行
大晦日 8:00~
元日      ~24:00
2日  5:00~23:00
3日  5:00~21:00

アクセス:宝塚市米谷字清シ1番地

 



長田神社
周辺交通規制あり
元日 0:00~ 開門・初太鼓
   2:00~ 歳旦祭

アクセス:神戸市長田区長田町3丁目1-1

 



須磨寺
23:45~除夜の鐘(整理券は21:30~)
先着108名は記念品が貰えます
109名以降の方も2:00まで鐘を撞くことが出来ます

アクセス:神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8

 



多田神社
正月限定朱印1/1~1/9(朱印紙のお渡し)
有料駐車場(1台300円)あり
境内での飲食禁止(露店の飲食物はお持ち帰り下さい)
大晦日 6:00~ 
元日      ~19:00
2・3日 6:00~18:00

アクセス:加西市多田院多田所町

 



鶴林寺
大晦日の除夜の鐘は23:30~(整理券配布は22:30~)
元日は入山料が無料になります
大晦日 22:30~26:00
元日   7:00~ ※縁起物の授与などは9:00~   
2日以降 平常通り

アクセス:加古川市加古川町北在家424

 



鹿嶋神社
交通規制あり
混雑期間は駐車場有料
大晦日 7:00~終日
元日  終日開門
2日  終日開門
3日  6:00~21:00

アクセス:高砂市阿弥陀町地徳279番地 

 



総社神社
西参道を中心に露店設置
新年のお札やお守りなど12月から授与開始
正月の縁起物は1月中授与
14日~16日は初ゑびす祭でとんど実施

アクセス:姫路市総社本町190

 



姫路護国神社
沢山の提灯を献灯する新年万灯祭が行われます
元日  0:00~20:00 提灯点灯 0:00~朝方
2・3日 5:00~20:00 提灯点灯 日没~20:00
4~10日 5:00~19:00 提灯点灯 日没~19:00

アクセス:姫路市本町118

 


書写山圓教寺
ロープウェイが特別運行スケジュールになります
大晦日  8:30~17:00一旦終了
    21:00~24:00(上り)
    21:00~26:00(下り)
元日   5:30~17:00

恒例行事の新春護摩供
元日   0:00~14:00
2・3日 10:00~14:00

アクセス:兵庫県姫路市書写2968

 

 

 

 

毎年恒例の最寄りの神社もいいですが、観光がてらに遠い神社へ行ってみるのも

良いのではないでしょうか?

キリッと冷たい空気の中で参拝すれば、大きな活力を貰えるはずです

巣ごもり寝正月も最高ですが、ぜひ初詣でにも訪れてみてください