2024年の初作品「和の紋様」いつも表現したいもの。 | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/

 

 

 

三重 グラスアート教室

アトリエKakoです。

 

2024年

本年もよろしくお願いいたします照れ

今年の作品第1号。

 

 

 

Instagram投稿仕様に

縦向きにも撮ってみたのですが👆

 

 

 

本当はこちら👇

紋様なのでねウインク
どちらでもOK。
 
 
 
こうした図柄の難しさは
やはり
色の配置でして、
「こんなイメージにしたい」がうっすら決まり
感覚的なものなので
言語化はできないけど自分には分かっているというもの。
 
 
 
 
この時点で全体の雰囲気を印象づける一枚を決めていて、
今回の場合は、
右上の「グラデーションベーシック赤黒」

 

 

 

このフィルムを引き立てる為に

その下にブラックを貼り、

落ち着いた上品さの中にドキッとさせる情熱を感じるもの
というのは、
 
私の作品で共通させるもの。
 
会社で言うと
企業理念みたいな?ニヤニヤ

 

 

 

 

なので、この図案で

どう表現するか、みたいな感じになるのかな

と思います。

なので、

「私らしい」と言って頂くのは

最大の褒め言葉で嬉しいラブ

 

 

Instagramなどで、

並んだグラスアート作品の中から

私の作品がわかってしまう。

と言うのは目指す所。

話を戻してウインク
 
 
メインの印象フィルムが決まったら、
そこからは、
色を多く使いすぎないように
トーンを揃えて
同じフィルムをあちこちに
或いは、同じフィルムの2枚重ねを作っています。

 

 

 

お見本はこちら

グラスアート協会
通常カタログより

 

 

 

土台はガラスです。

見本の図案をガラスのサイズに合わせて
書き足しています。

 

 

【使用フィルム】
グラデーションベーシック赤黒
唐草リトル金
グラデーションベーシック夕陽
ホワイト和紙
ブラック
ベルベット
濃藍
むら染めアクアマリン
透明グラデーションピンク

 

 
 
リード線を貼るのが
難しいのでは?
というようにも見えますが
 
丁寧に。
を心がけて頂けたら
こちらは意外と大丈夫なのですウインク

image

いつでも

お作り頂けますウインク

 

 

挑戦してみてくださいね!

 

 

 

本日もありがとうございました照れ

‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―

竹島愛佳のグラスアート教室

アトリエKako

 

新規生徒様随時募集中です。

下記より

お問合せ下さい。

 


 

 

ホームページバナー

ラインバナー

■連絡先