【毎月のお出かけ】京都山科「1日尼僧修行へ」 | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/

 

 

 

 
毎月、月末月初のお休み記事
今月は、京都へ。
「尼僧体験」に行ってきました照れ
 
尼僧(にそう)とは
出家して仏門に入った婦人。
 
尼僧の条件には、全く該当しませんが
いつかやってみたい
と思っていたんですよね!
 
 
現在、学んでいる大学の卒論の
インスピレーションになるのでは?
との思いもあり、
いざ、体験にウインク
 
 

 

京都の山科駅に到着。

 
尼体験は、朝9時半から
との事だったので、
前泊をすることに。

 

 

駅から歩いて2分ほどの

「山楽」さんへ。

ステンドグラスが美しく
ここは、モーニングやランチが
豪華で有名とのこと。

 

 

山楽さん泊まり+尼体験というパックも

あるとかで、

こうして、ご案内も見られました♪

 

 

 

さて、化粧は禁止なので

この感じで、出陣。

俗世から出る感が出るかと思いきや
そうはいかない普段の身なりと持ち物よ(笑

 

 

ホテルにタクシーを呼んでもらい

15分ほど〜

 

続く登り坂に

高まる出家感

 

 

正門に到着。

(多分、ここまできたら来すぎで、

下で降りた方が入り口には近い)

 

 

こんにちは〜

 

 

と、

入りまして、

 

 

早速、こちらにお着替え。

 

こんな感じに。

携帯は持って入れないので、

ここから以下の写真は、

終わってから許可を得て

撮らせて頂いたもの。

 

 

こちら「教室」と呼ばれていて

本堂での修行以外は

この教室で修行。

護摩木に
願い事、名前、年齢を書いて
待機。
 
丁子の聖水を頂き、
その後、本堂へ。
 

「これから仏様に帰依します」

という気持ちを込めて

心身を清める足香(そっこう)を

真言を唱えながら香炉をまたぎ、

 

おかみそりの儀をして

俗世間との区切りをつける儀式を。

ここで法衣を頂きました。

 

修行

第一回目だったからかな?

 

この日は、「念珠作りでした」

1時間ほどで完成し、

ここからの修行で使います。

 

もし、2回目、3回目と

修行にくる際は、

この念珠を持参し、

 

写仏とか、写経とか、

境内八十八ケ所参拝とか

その他いろいろ

修行の種類はあるそうでした。

 

 

 

 

お昼の精進料理も

とっっても美味しくて、

 

尼さんも一緒に、楽しいお昼ご飯でした照れ

 

ご自身のお話をして下さったり、

どうして来て下さったんですか?

という質問の

私たちの返答に

答えて下さるどのお言葉選びにも

 

なんというか、

全員が幸せになる。

素敵な時間でした。

 

 

 

午後は、

読経、厄除護摩祈祷などなど

午前に練習をし、

午後に本番、というか

最後の太鼓の響きの中の

皆での般若心経は

声を出し、

やり終えた感に満ちました。

 


笠原寺さんの

Instagram

多分、私達だと思う^^♪




 

法衣が着たい的な動機も

隠せない中爆  笑挑んだ私でしたが、

清々しく修行を終えました。

尼さん、優しかった照れ
さっぱりした雰囲気で
いいのよ。大丈夫よ。という感じ。
 

 

法名を頂き、

写真撮影〜

お昼ご飯の時と

最後の本殿に上がる時に

携帯を持っていけるので


記念撮影も

取ることができます。

 
 
この日は三人。
 
この尼体験で
私が何を感じたか、
は、
私の心の中に
閉まっておくことにしますが、
 
愛があればなんでもできる!が
モットーの私にとって、
全部いいんだな。
と受け取りました。
 
そして、ここからの人生後半戦
見た目は努力するとしても(笑
年は、
若くはなっていかないですが、
 
あるいは、
誰も亡くさずにはいけないですが、
風が心に吹いたとき、
今日の空気と匂いを
私はきっと思いだせると
思いましたよ照れ
 
 
今回、私が体験に行かせて頂いたのは、
 
京都府京都市山科区
笠原寺(りゅうげんじ)様
 
川崎大師の京都別院
 
 
1日尼僧修行は、
8800円。
 
終わったのは、15時くらいだったかな。
image
カステラとお抹茶を頂き、
 
image

帰って来ましたウインク

 

 

非日常の体験は、

日常をさらに輝かせてくれますね照れ

結構ドキドキして行ったんですよw

 

 

 

本日もありがとうございました♪


 

 

‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―

竹島愛佳のグラスアート教室

アトリエKako

 

新規生徒様随時募集中です。

下記より

お問合せ下さい。

 


 

 

ホームページバナー

ラインバナー

■連絡先