PRディレクターへの道①「メディア掲載への興味」 | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/


合同会社アトリエKako

竹島愛佳です。

 


 

三重県内10ヶ所の会場にて

グラスアート教室の運営

 

そして、この11月より

フリーランスのPRディレクターとして

活動しています。

 

 

現在、事業主さんの

PRパーソンのお仕事をしつつ

PRコンサルをしているわけですが、

 

 

おかげさまで募集開始2日で

1ヶ月10名様のPRコンサルが

2ヶ月先まで満席となりました。

 

 

そんなPRのお仕事。

10年間、グラスアート教室をしてきた私が

どうしてやり始めたのか。

 

 

 

グラスアート教室を始めたのは

2011年でした。

 

当時の私の情報発信はアメブロのみで、

それでも

メディア掲載のオファーは割と早くに

頂きました。

 

 

 

ただ、取材のオファーを頂いては…なくなり、

取材を受けても…掲載されず、

 

 

「どうしてですか?」と尋ねたら

載せるに値しないと言う

ニュアンスを含んだ返答を

頂きました。

(ニーズに合わないにも及ばないイメージ)

 

 

 

当時は、自宅教室と言っても

「いい趣味ですね」とよく言われましたね。

 

 

 

そこで、私は考えました。

どうしたら掲載してもらえるか。

 

 

 

 

ここから興味を持ち始めたのです。

と同時に、

メディア掲載で信頼が得られたら、

 

 

 

 

グラスアート教室を仕事として

選んでくれる人がきっと増える。

私の所から巣立ってくれる講師の方も

より誇りを持ってやっていける。

そんな思いもありました。

 

 

 

 

ただ、まさかPRを仕事にするとは

この時は思っていませんでしたが、

 

 

 

 

そんな2013年。

ここから

26掲載、頂きました。

もっとあるかな?

写真は一部です。

 
 
 
 

初めての掲載

 

7年経った今でも

記者さんとは

お付き合いがあります。

 

 

 

 

 

この掲載は本にもなりました。

 

 

 

 

広報の表紙

活動始めの頃ですね、

 

続く

 

『PRディレクターへの道②「アイドルマネージャー時代」』合同会社アトリエKako竹島愛佳です。グラスアート教室と共にフリーランスの広報PRをしています。前回までのお話はこちらPRディレクターへの道①『PRディレクタ…リンクameblo.jp

 

『PRディレクターへの道③「ステージに立っていて欲しい」』合同会社アトリエKako竹島愛佳です。三重県内10ヶ所の会場にてグラスアート教室の運営フリーランスの広報PRをしています。11月から本格的に始めたPRの仕事。…リンクameblo.jp

 

 

 

 

『PRディレクターへの道④「有名にして欲しくない」』合同会社アトリエKako竹島愛佳です。三重県内10ヶ所の会場にてグラスアート教室の運営フリーランスの広報PRをしています。11月から本格的に始めたPRの仕事。…リンクameblo.jp