顔に対する美容マッサージは必要か。


当院では「美容鍼コース」があるのですが、そこでよく質問されるのが、

・自宅でできる顔の美容マッサージはありませんか?

というものです。

こういったホームケアについては、当院では改善の段階をみながら、お伝えしていくのですが、

そう言えば、

当院では、顔を直接手で触れてマッサージしていく方法は、2つくらいしかありません。

患者さん、友人知人から、よくYouTubeの美容マッサージ動画について

、情報を頂くのですが、私から申し上げると、たいがいの顔のマッサージは、

やらない方が良いです。

特に、目の周りと口の周りの手技については、皮膚組織に負担をかけるだけです。

100歩譲って(笑)やるにしても、顔の人相が変わるくらいの力で行っては、絶対ダメです。なぜなら、


ただでさえ、顔は毎日毎日、外気にさらされ、喜怒哀楽を作り、朝晩ゴシゴシ洗ったりメイクしたりの摩擦をかけられ、他人に見られているというストレスを抱えてます。


ちなみに、

美容鍼やエステという顔に対する施術も、顔にとってはストレスにあたります。ストレスとは、「刺激」のことですから。

ただし、ストレスとしてのアプローチの仕方が違います。

ごめんなさい、ワケがわからなくなるかもしれないので、鍼のストレスについては、また後日お伝えしますね。


とにかく、常にどの体の部位よりもストレスがかかっている顔に、逆効果な美顔マッサージと称する行為は、しないことです。

タルミやシワというのは、乾燥や運動・物理的刺激の繰り返しによる、皮膚組織の連続性がゆるむ・まのびすることにより起こります。

つまり、毎日ルーティンで行っていることが、やはりストレスになるので、その行動を更に強調するような、「押し・引き・揉み・さすり・叩く」といったような行為は、肌を潰してハリを奪い取り、シワとタルミを助長するようなもの。

そう、老化を早めることになります。


避けてほしいのは、

●目の周りのマッサージ

●目をギュッと閉じたり開いたり

●口の周りのマッサージ

●口を開けたり尖らせたり

●オデコを上や横に引っ張る

●ほうれい線を指でつまむ系

ん〜、まだあったかな。。。


私自身は、絶対そのようなマッサージはやりませんし、

皆さんにオススメもしません!


お顔のためにできること、まだ他にもありますよ。

ぜひ、一度美容鍼をお試し下さい😊👇

https://onna07.com/nextbox/r000-kao/