皆さんこんにちは。
中空知の元気印、エミちゃんセンセーこと
声楽家の高橋江海子、またの名を
即断即決即行動、三即の
『光速江海子』です!ε≡≡\( ˙꒳˙)/


日曜日は長女の最後の七五三で
息子の初宮参りも兼ねて神社へ♪



自分も含め3人分の着付けはわちゃわちゃでしたが、
過去最短記録を更新し、
3年着付け教室に通っている成果を
思う存分発揮できました(笑)


再来年、次女の七五三が終わったら
次は息子の七五三と
娘の卒業式の袴の着付け練習をしたいなぁ✨✨

野望は尽きません(*´∀`*)



ところで、昨日は学校に授業しに行ってきまして

「インスタのDMで同級生から紹介された九州の男子高校生から
毎日しつこくメッセージ送られきて困っている」
サムネイル


という話を休み時間
生徒からチラッと聞きました…



危ないなぁと老婆心ながら
私は心配になり、またお説教モード💦


以前生徒にした、怖いお説教話はこれ↓↓↓

数年前から中高生を取り巻く環境は、
何ら変わっていないということになります💦



デジタル庁には、教育庁と連携して
こういう安全対策を最優先に
ちゃんと仕事して欲しいですね…


目に見えにくい悪質な犯罪から
子どもを守らなけばなりません。




この間もネット関係で
女子高生が殺される事件
発生しているのにもかかわらず、


「ネットで知り合ったら友達」



「SNSフォローし合ってるから友達」



ゲームで仲良くなったからLINE交換した



という、

友達の認識が極端に低い中高校生
たくさんいるようです。



生徒達はネットには悪い人がいる…
というのは分かっているものの、

「それは一見、良い人そうに見える」

というのが抜け落ちているみたい。

よくよく考えてみてほしい。




君にそのDMを毎日送ってくる人、
本当に高校生??
 高校生のフリをした
ニート野郎かもしれない。


だいたい、仮に高校生だったとしても
そんな毎日見ず知らずの女の子に
メッセージを送ってくるほど暇という事は、

100%イケメンではありませんwww



ずばり!

余程リアルの世界に相手をしてくれる人がいない、寂しい人という証拠です(@_@)/



ネットで引っ張ってきて
高校生っぽい写真を投稿すれば、
君たちの純粋な警戒心を解くことなんて簡単なこと。


自分は顔出ししてない写真だから大丈夫だって?

友達が君の顔の写った写真を公開して
投稿してる場合もある。

しかもカメラの位置情報をオンにしてたら、
顔どころか住所まで丸わかりです。



変態は映像に写っている
僅かな情報も見逃しません。


スーパーのチラシが写ってたら、
どこのスーパーか調べれば簡単に出てくるし

景色の写真だってGoogleマップや
SNSを駆使すれば、寸分の狂いなく

撮影した同じ立ち位置まで特定できます。



これが人間の執念です。
背筋ゾッとしました?


正直幽霊なんかより
生きてる人間の方がよっぽど怖いもんです。





SNSの使い方について、
リアルにいる周りの大人と話しましょう。


親御さんは、自分のお子さんは
大丈夫などと絶対に過信しない事。


しっかりお子さんと
スマホの使い方についてお話して、

困った事がないか
逆に誰かを傷つけたりしていないか
定期的に確認する事が大切です。



そして国は家庭や教育現場だけに
その責任負担を押し付けずに

授業タブレット化と一緒に
モラル教育も国レベルで徹底的に
取り組むべきでしょうね…