かっこのブログ -3ページ目

かっこのブログ

毎日を、楽しくすごしていくために、
好きなものの事だけ書いてみようと思います。

バスに乗るのいつぶり?
数十年ぶりかな?28年ぶりかも…


先日の体調不良が治ったことを先生に報告すると…
新潟の人は…
新潟市に住んでいても新潟市の中心部に行くことを「新潟に行く」と言います

先生)
りゅーとあれば740円、なければ890円也。

家の前のバス停から新潟駅前行に乗ると、青山で乗り換えでしかも高いの…(ヽ´ω`)

乗り換えがないバスに乗るには隣町まで15分歩かねばなりません。740円。

車で行って駅前の駐車場利用だと、最大料金700円〜
安い所が空いているとは限らない…。

実家に車を置いて、20分歩いて最寄りの駅から新潟駅に行くと210円なので電車で行くことにしました。(私が住む村には電車が走ってない)

が…
お昼頃から風が強くなって雲行き怪しくなってきたので予定変更
青山イオンに車を止めてそこからバスに乗ることにしました。260円。


私)
先生はどこからバスに乗るんですか?

先生)
オレ昼から学会でコレがあるから

先生の手にはTAXI Ticket✨
お医者様の待遇は良いな

往復TAXIか…

ってことは…
帰りはTAXI乗れるな(゚∀゚)

社会勉強のために行きはバスに乗ります
数十年ぶりのバス。
しかも新しい連結バス✨
搭乗口がいくつかあってどこから乗るのかキョロキョロしちゃったo(・ω・ = ・ω・)o
そして、バスってどうするんだっけ?
Suicaは最初にタッチ?
Suicaだけど回数券取る?
挙動不審

快速ライナーだったのでかなり早く新潟駅に到着

新しくなってからの新潟駅も見たことないのでちょっと中に入って…
さっぱりわからん絶望

迷子になる前に駅の外に出たら予定外のところで一瞬自分がどこにいるか分からなくなった…

そろそろ時間なので待ち合わせ場所に向かいます

こちらです

予約のときにメニューも決めてくれていたようです
私はノンアルの飲み放題
1杯目はノンアルの「キウイアップル」
2杯目柚子レモネード
3杯目白桃ジンジャー











先生が学会で配られたサンドイッチを私にくれました

ずっしり重い

今朝いただきました
ANAクラウンプラザホテルのサンドイッチピンク音符

ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)