喜雨喜雨(きう)とは、日照りが長く続いた後に降る恵みの雨のことです。特に夏の土用頃、旱魃(かんばつ)で農作物や生活用水に困っている状況で降る雨を指し、喜びをもって迎えられる雨として「喜雨」と呼ばれます。やっとこさ降りましたよーーっ(゚∀゚)6月10日に梅雨入りしてから明けるまで雨降らなかったから2か月ぶり?先が見えないほどのどしゃ降りでワイバーMAXにしても間に合わない…どしゃ降りの時の車中大好きなので癒しのひと時でした先日やったくりおの雨乞いのおかげかな笑夕方雨がやんで青空出ました木々が生き生きしましたねあっモズ樹液かなこういうのに虫が集まるのかしらうわっセミがいましたねΣ(゚∀゚ノ)ノアブネーセミは予期せぬ方向に飛んで、バサバサするので苦手…今日は部屋に心地よい風が入ってきて過ごしやすい夜です(*˘︶˘*).。.:*