御茶ノ水・名酒センター | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日、東京十社めぐりで神田神社にお参りに行った後、


前々から気になっていたこちらへ向かった



名酒センター


神田神社のすぐ隣にある



31蔵の酒蔵協同アンテナショップと銘打ってる



利用方法は、店員さんに席を案内されシステムを説明されたら




店内の飲みたいお酒を自分で席まで運び、店員さんに注いでもらう



チルドケースにはたくさんの名酒がズラリと並ぶ



それぞれポップがあり、特徴が書いてある




どれもこれも気になる





大好きな新潟や我が福島の美味しい日本酒も並んでいる



だけど、今回はお初のものをチョイスした



人気ナンバーワンの京都の天酒大明神¥450


長野の瀧澤 大吟醸¥1000


群馬の左大臣 純米酒¥300



飲み比べで3種類を一度に選ぶと合計金額から¥100引きになるらしい


ちょっとしたおつまみがあるので甘えびの塩辛¥600を注文






昼飲みをしないだんなはホットの麹甘酒¥600を注文



写真にはないけど、お通しにきんぴらごぼうがついてきた




さて、お味


天酒大明神はポップに書いてあるように微炭酸でフルーティー




瀧澤は香りが良くてスッキリ飲みやすい




そして左大臣は、ポップに「和三盆みたいな上品な旨み」と書いてあるように


甘みのあるお味だった


結果、瀧澤が1番好みの味だったけど、今回の飲み比べはあまり楽しめなかった


病み上がり(今もまだ体調は戻ってないけど)って事もあるし


普段飲み慣れた日本酒じゃないからって事もあるのかな〜?


テーブルチャージ¥300×2を含みお会計は¥3450


大吟醸¥1000ってのもあるけどちょい飲みには高すぎるから来訪はないかな〜


あ、でも2時間飲み比べ放題¥3980にすればお得なんだわ


だけど、2名からの利用だから昼飲みをしないだんなと一緒では一生無理だわ〜



休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する