年越しは、2年ぶりに自宅で。 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

東京の、だんなの単身赴任先のアパートで生活を始めて早9ヶ月

 

そしてパートの仕事を始めて半年が経った

 

2022年は環境が大きく変わった年だった

 

大都会の東京で暮らすのはキラキラと明るく楽しいことばかりではなく

 

環境には未だに慣れず、それでも目まぐるしく日々を過ごしていた

 

だから気持ちをリフレッシュする為に、

 

自宅のある福島へは月1ペースで帰っていたけど

 

12月の帰福は年末の29日になってしまった

 

 

今回はだんなの営業車を借りられるのでたくさんの荷物を載せて高速で向かった

 

昼過ぎの早めの時間帯だったおかげで渋滞に巻き込まれず済んだ

 

途中のトイレ休憩でソフトクリームを食べる余裕もあり

 

 

 

 

栃木の上河内SAにていちごソフト

 

何回かトイレ休憩をしたけど3時間30分ほどで我が家に到着

 

東京を出る時に、角上魚類でバラチラシを買っていたので夜ごはんはそれらと発泡酒で乾杯

 

 

 

 

去年の年越しは初めて東京で過ごしたけど、今年は福島の自宅でゆっくり過ごす

 

東京は東京の良さ、福島には福島の良さがあるからね〜

 

そして、大晦日の今夜はスーパーで買った刺し身と鴨南蛮そばで簡単な夜ごはん

 

 

 

 

福島の銘酒「箕輪門」と、郷土料理「イカ人参」をお供に

 

箕輪門はお高いけど、奮発してしまった

 

 

 

 

 

 

これらを「ザワつく!大晦日 一茂 良純 ちさ子の会」を観ながら食べます

 

ポータブルテレビを隣に置いて

 

たまに紅白を観ながらのんびりとだんなと2人で年越しますわ

 

みなさん、今年1年ブログを読んでくださってありがとうございます

 

お役に立たない内容ばかりの、ほぼ備忘録のブログですが

 

来年もお付き合いいただけたら嬉しいです

 

それでは、良いお年をお迎えくださいませ〜