隅田公園の紫陽花 晴れの日と雨の日 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

ついこないだまで桜と薔薇が見頃だと思っていたら

 

今度は紫陽花の季節になったね〜

 

ってことで、いつものように「ひとり隅田公園でお花を観る会」

 

まずは、晴れていた日

 

 

 

 

 

 

ピンク色が可愛いものや

 

 

薄紫のものなど、淡い色が綺麗

 

 

赤いタチアオイとのコントラストも良い

 

タチアオイを見ると、小学校のプールサイドに咲いていたのを思い出すので

 

勝手に「懐かしい花」という位置付けにしている

 

 

紫陽花はスカイツリーとも合う(?)

 

 

写真を撮っていたら、急に猫が横切ったので驚く

 

 

隅田川が見える展望広場の階段を上っていく

 

 

ちょうど東武スカイツリーラインのリバティが通った

 

 

公園の一部が工事中で白い壁ができてるけど、そこにはスカイツリーを型どった電飾がある

 

 

アサヒビール本社に映る反射スカイツリー

 

 

 

 

この黄色い花は何だろう?

 

カメラをかざすだけで花の名前を教えてくれるアプリがあるけど

 

容量が小さいからあんまりアプリは入れたくない

 

 

 

2トーンカラーの紫陽花も気になるけど名前が書いてなかった

 

 

白くて小さなガクの紫陽花はアナベル

 

これはなぜか品名が書いてあるんだよね〜

 

 

さて、今度は小雨が降っていた日

 

 

やっぱり紫陽花と雨はベストマッチだね

 

 

アナベルも雨つゆをまとうと可憐な印象

 

 

 

 

ガクの縁がクルンッと丸まってるのが可愛い

 

 

ピンクも紫もどっちも可愛い

 

 

白い縁取りのピンクは華やか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空はグレーでも、ピンクと紫が綺麗に映る

 

 

 

 

 

 

土の成分で色が変わる紫陽花だけど、1つの花で2カラーって珍しくない?

 

 

先日の晴れた日は、たくさんの子供たちが遊んでいた遊具だけど

 

この日は誰もいなくて静かだった

 

 

 

 

 

 

残念ながら首から上がモヤがかかって見えないスカイツリー

 

 

だけど、「墨田の花火」という品名のガクアジサイを隅田公園で見れるのは嬉しい

 

 

そして、これまでの紫陽花とはガラリと変わった花

 

 

ブドウの房みたいな形の紫陽花

 

葉っぱもブドウの葉みたい

 

 

雨の日だから人が少なくてゆっくりと紫陽花が見れたのは良かった

 

 

紫陽花の写真は他の場所でも撮ったので後日アップ予定