今日は嬉しいニュースがあった
福島の日本酒 7年連続で「金賞」最多 全国新酒鑑評会
優秀な酒に贈られる「金賞」には福島県から22点が選ばれ、
都道府県別の受賞数で7年連続の日本一になった
ちなみに、2位は秋田県の18点、3位は兵庫県の16点
だから、圧倒的に福島のお酒が多く選ばれた
あんまり、自慢すると不愉快に思われてしまうかもしれないけど
我が福島と言えば、2011年の原発事故のせいで未だに風評被害が無くならず
観光客は少しずつ戻りつつあるけど農産物の売り上げは原発事故前より下回ったまま
それは日本酒もそうだろう
だけど、そんな中でも7年連続で金賞を受賞、しかも最多で日本一となれば
声高に自慢したくなるだろう~
その日本酒ではないけど、今年の初売りで日本酒の福袋を買った
もう飲んじゃったのも数本あるから一部だけど、今あるのがコチラ
8本くらい入って¥10000の福袋だったんだけど、名酒ぞろい
中でもお気に入りは大七 生酛(きもと)
大事に飲もうとまだ開けずにいる
奥の松もインターナショナルワインチャレンジ チャンピオンサケとやらで(よくわかんないけど)
世界で1位になったくらいの良いもの
この福袋を買ったのは福島観光物産館
その名も、「コラッセふくしま」
コラッセとは、福島の方言で
こらっせ=来らっせ=来なよ=おいでよ って意味
福島駅西口に隣接していてここに来れば福島の名産を買うことができる
その中でも日本酒が充実している
何度か買い物はしてたけど、今年初めて初売りに行った
開店前から行列はどこのお店も一緒だけど、並んでいる間に甘酒を職員の方が
配ってくれたり、館長が率先して接客や声掛けをしていて活気があって
見ていて気持ち良かったのだ
さらにはお得な福袋がたくさんあって、来年も行かなきゃって話をしていたところに
この全国新酒鑑評会での福島の日本酒22点が金賞受賞で日本一のニュースを聞いたら
もっと多くの人にコラッセで日本酒を買ってほしい(いや、各地で売ってるからどこでもいいけどさ)と
思ってブログを書いたのだった
コラッセでは7月までに22種類全部をそろえるらしいので全種類制覇は難しいけど
何本かは買ってみようかな~