ミスタードーナツのクリスマス仕様のドーナツの新聞折り込みチラシを見たら
久しぶりに魅力的なドーナツを見つけた
それが、ピカチュウドーナツ

メチャメチャかわいい~







お店で手作りらしいから、顔のパーツの配置を気にしながら作るのは大変そう~

こういうのってバランスが大事だもんね~

紙袋もナプキンもポケモン柄だからファンにはたまらんだろう
チラシにはモンスターボールもあったのに、買いに行った店にはなかったので

仕方ないからクリスマスメニューの「ふゆだるま」ってのをゲットだぜ~
ポンデリングの玉数減らしたバージョンって感じ(言い方~
)

さて、次男坊ひーの帰りを待ってからいただいてみた

かわいくて食べるのがかわいそう~~

ガブリっ

躊躇なく耳からかじりつく

ドーナツはフワフワで上にかかったバナナ風味のチョコが美味し

ガブリ~ガブリ~
見た目は残酷だけど久しぶりのミスドは美味しかった
ところで、久しぶりに行ったら変わってて驚いたことが
今まではトレーに好きなドーナツを乗せてレジでお会計をして店員さんが袋詰めをしてくれていた
それが、トレーとトングの置き場の所に一緒に大小の紙袋がおいてあって
目安として1~3個は小、4~6個は大の袋、そして6個以上の時はトレーに乗せてください。
という案内の紙が貼ってあった
箱に入れるのか、数枚の袋に分けるのか、わからないけど6個以上だと今まで同様
店員さんが入れてくれるらしい
なので、小さい袋を開けてそこにトングでつかんだドーナツを入れたんだけど
レジ待ちの行列に並んでる間、ピカチュウの顔が崩れそうで怖かった
そして、チラシに載ってたピカチュウドーナツとマグカップのセットは
前日までに予約して次の日の13時以降の受け渡しらしい
マグカップはいらないけど確実にピカチュウドーナツとモンスターボールドーナツが欲しいから
後日予約したいってことを言ったら、セット売りしか予約は受け付けてないとの返事
だったら、朝一に買いに来ればいいかと思ったら
ピカチュウドーナツを朝一から作るかはわからないってさ・・・
友達へのお土産に買っていこうとしたのに・・・
何
それじゃあ、店の前で張り込みしろって
今では子供たちは大学生と高校生で、すっかりポケモンから離れた我が家だけど、
まさか再びピカチュウにムチュウになるとはね
・・・・・・・・・・・・
おあとがよろしいようで・・・