ブログネタ:2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう!
参加中
本文はここから
アメブロを始めたのが2008年の4月だから、約7年経つ
読み返してないけど、今までくだらない事ばかりで、たいして役に立つ話は書いてない・・・
きっと役に立ったであろう体験談で、検索が多いのは「大人のリンゴ病 リウマチと症状が似てる」とか
「吹きこぼれによるIHクッキングヒーターの漏電」くらいか・・・
ほとんどくだらない話なのは今も変わらないけど、
今日は同じ境遇の方がいるかもしれないので
「ブログの日」にちなんで、ご報告を・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
前の記事で長男坊たーがiPhone5sを水没させて保障外だから本体交換に¥31,104かかったと書き
その前にはパソコンも壊れ(ハードディスク交換しないと・・・)
故障続きということを書いたけど、実はさらに前に故障したものがあった
それは、kakkoのiPhone5s
先月正月明けたころからiPhone5sの一番の特徴の「指紋認証」が反応しなくなっていた
きっと冬で指が乾燥してるからだろうと、反応しない時はパスコード入力していた
しかし、せっかくの指紋認証が使えないのは嫌なので
「設定」を確認したら指紋認証の画面を出しても
すぐに読み取れないとか何とかの画面に出て新しい指紋登録もできなくなっていた
それでも他には普通に使えてたからしばらく我慢してたけど、今度は画面の反応が悪くなってきた
ホームボタンを押して立ち上がるまで10秒かかる・・・
やっと画面が出ても今度はそれぞれ使いたいメールなり電話なりのボタンをタッチしても
これまた10秒かかる・・・
「1,2,3・・・」って数えて10の時につく・・・ホントに10秒だよ
これでは使い物にならない
ってことで、アップルの正規代理店に持って行ったのだ
とりあえず、診断してもらって初期化したら指紋認証ができた
それでも家に帰ってバックアップしたデータを戻した時にまた不具合が出るかもしれないから
その時はまた来てくれと言われた
それから無事に使い続けられた日はほんの10日あまりだけ・・・
たーの水没事故後の本体交換の次の日にまたしても指紋認証できなくなった~~
まさかの2日連続でアップル代理店へ・・・
結局、kakkoのiPhoneも本体交換となりました~
だけど、kakkoの場合は水没でも落下でもなく、見た目も変化なしだったから
もともとiPhone自体に問題があるのかもしれないってことで・・・・・・・・
無料交換だった~~
しかし、こうも立て続けに電子機器が故障するって・・・
調べてみたら「新しい物事の始まり、変化の時」に自分がよく使っているものが壊れるらしい
体に現れずに電子機器が身代わりになってくれたとか・・・
たしかに、たーの大学受験があるし、ひーは中学生になるけど
今の生活を見直せってことなのか
う~む、コワい・・・
だからって、新生活が始まるまで物が壊れ続けたら
金銭的にも精神的にもダメージがあるんだけど~~