今日は、高校野球の準々決勝の第4試合で地元、福島の
聖光学院がベスト4をかけて新潟の日本文理と闘った
テレビを観ているその頃の福島市はものすごい雷雨で、一時停電にもなった
それでも応援していた試合
だけど、それまで2-1だったけど9回表になりフォアボールを出して2アウト満塁になった時点で
ピッチャー交代し、甲子園での試合は初めての2年生の選手が出た時
緊張とプレッシャーのせいか、デッドボールを3回だしてしまい、
追加点を許してしまった
9回裏に全力の攻撃をしたものの残念ながら5-1で敗退・・・
そんな姿を見ていたら涙が止まらない
長男坊たーの中学の同級生もいる聖光学院
17,8の子たちが大勢の人が観る中、試合をするなんてどれだけ強い精神力だろう
たーにはそんなことできるだろうか。
選手のお母さんたちがスタンドで応援している姿を見て
もしかしたらあの中に自分もいて応援してたかも。とか思うと
感情移入しすぎてしまう
聖光学院のみなさん、選手、部員、応援、保護者、・・・さまざま関わったみなさん
お疲れ様でした
胸を張って帰ってきてください
ブログネタ:老けたなあと感じたこと
参加中
本文はここから
お兄さんたちがテレビの中で闘っていた高校野球
いつの間にか、わが子と同じ年の子たちが闘っていた
・・・・・・・・・・・・・・老けたなぁ・・・・・・(ザ・定番)