吉田神社の節分祭 | 京都リヴドワット

吉田神社の節分祭

なかなかブログを書けず、ホントに今さらなのですが来年のご参考になれば幸いです…。

ほぼ毎年、節分は京都大学そばの吉田神社へ参ります。

あちこちの神社で節分会が行われますが、京都では吉田神社がいちばん有名ではないでしょうか。

なにしろ京都大学の正門へ続く道、


参道(東一条通)の両脇にびっしりと並ぶ屋台。

今年は日曜日と重なり、午前中でもかなりの人出です。


ジムで仲良くなったイラン人の友だちと一緒に出かけました。

アンコ好きとのことで回転焼きを買い食い。ワタシはチョコクリームで。


夜は火炉祭で、これまた凄い人出となりそう。


友だちも興味しんしん。

福みくじは恐ろしいほどの行列ができていたので、ふつうのおみくじを引きました。

2人とも揃って吉。

良いことが書かれてあったのでお持ち帰り。


彼女もお蕎麦が好きとのことで、年越しそばをいただきました。


混み合っていますね。


正午を過ぎるとますます混雑。

ワタシの好物の屋台のどて煮の美味しさを教えてあげたかったのだけど、

彼女はベジタリアンでしたっ。


帰りはブラブラと御所をお散歩して帰りました♫


*********************************************************