昨日、子供達、習い事がない日だったのも
あって、予防接種の予約をしていました。
息子は二種混合(DT)、娘は日本脳炎ですね。

お誕生日前の1月に区から予診票が届き、
忘れないうちにさっさと済ませたいと思い、
誕生日後もすぐに予約をしていました。

小児科もまだまだ混雑しているタイミング
なので、あんまり行きたくないなぁと思いつつ、
でも、さっさと済ませたい気持ちもありつつ、
行ってきました。

まだ待ちもたくさんいて、がっつり診療時間中
でしたが、たまたま患者さんもすくない
タイミングだったようで、すんなり受付を
済ませたら、すぐに普段は使っていない
診察室に案内されて、そちらで待機。

5分ほど待ってすぐに対応してもらえました。
まずは順番に注射~。息子から。
今回も、看護師さんにやってもらってもいい?と
先生に聞かれたんですが、絶対に嫌だ、先生に
やって欲しいとごねたので、先生に。
その後、娘も同じように聞かれたんですが、
同じく絶対に嫌だとごねて、先生。

先生も、そう言ってくれるのは、嬉しいですよ~
わはは~って笑っていましたが、これ茶番?
と思ってしまった…。

その後、娘の血液検査の結果の説明、2週間ほど
前にアレルギーの測定の検査をしています。
残念ながら、娘もスギにアレルギー反応。
そこまで高い値ではないですが、まぁやっぱり
鼻水ぐずぐずしているのは、アレルギー反応
でしょうとのことでね。

まだスギ花粉の飛散もしばらく続くという
ことで、アレルギーの薬を継続で処方されました。
ついでに、娘の軟膏と息子の酔い止めも処方して
もらって、退散~。

30分くらいはかかるかな~と思っていましたが、
滞在時間は10分ほどで無事に終了。

その後の薬局の方が待ち時間が長く感じたかも。
(滞在は同じくらいの10分ほどでしたが…。)

まぁそんなこんなで、無事に終わって良かった。
これでしばらく予防接種もないかな~。