木曜日のこと、息子は初めての6時間授業。
本来なら、2年生で週1回、6時間授業になるはず
だったんですが、何故か6時間にならず…。
結局、2年が終わるまで、1度もなかった…。

本人たちは、ないならそれはラッキーと
思っていたと思いますが、保護者的には、
授業数が足りているのかなぁと少々不安で…。

まぁでも、年度末にきちんと最後まで終わって
いたので、問題はなかったんでしょうね。

で、6時間授業、まぁ多少疲れてはいると
思いまずが、問題なくこなしてきたようです。
ちなみに、6時間目は英語でした~。
英語は、本人も楽しいとよく言ってるので、
問題なかったことでしょう。

まぁそんな感じで6時間の授業を終えて帰宅
すると3時45分。
木曜日は習い事のある日なので、少々バタバタ
でしたが、宿題に時間割、全て終わらせてから
習い事に行くことができました。

しばらくは、木曜日が6時間、1学期の途中からは
恐らく火曜日も6時間になるはずです。
1日に6時間の授業って、結構大変なことだと
思いますが、頑張ってくれるといいな。