沖縄県バスと船の旅その7(前編)~最果ての島、与那国へ~上陸へ | かっきーのブログ~都道府県バスの旅

かっきーのブログ~都道府県バスの旅

日本全国バスと船をメインにまわっています。

【八重山地方】石垣港、川平湾、小浜島、竹富島、西表島大原、西表島上原、与那国島

 

最果ての島、与那国島は石垣からさらに西方に離れており、石垣から日に数本の空便か週に2便の船便に乗るしかありません。石垣を出航するのは火曜日と金曜日で、金曜日に計画したのですが、前日の午後から天気が大荒れで船が欠航しないか気がかりでした。現に波照間、鳩間、西表の上原航路は朝から欠航、たとえ出航したとしても帰りの空便が欠航しないか、その場合は急遽宿泊を探す必要もあり、ぎりぎりまで情報を集めていました。

 

船の出航は9時と遅いのでまちなか循環バスにのります。

730交差点の記念碑

バスターミナルから13系統まちなか循環バスにのります。

回る方向により1,2と番号がついていますが右回りは2番。

まずは石垣島離島ターミナルを経由します。

竹富町役場前を通り、市民会館通りへ。

その角にある、重厚な瓦屋根の石垣市立図書館

石垣市民会館

一つ山側の道に移り西に進みます。バス停名にもなったマックスバリュー新川店

八重山平和祈念館

一度海の近くに出ます。さらに一つ山側の道へ

真嘉良団地を抜けていきます。公園のある交差点を右折。

ここまで来ると市街地を抜けて畑が広がります。

さらに右折し、新川団地を抜け、荒川を渡ると県道へ、そしてすぐ山側に分かれる道へ入り市街地に入っていきます。

一度県道79号線に戻りますが、桃林寺の交差点を左折して北へ。

NTTまで北上して右折。ここまでくるともう郊外

ホテル日航八重山は玄関先まで入ります。観光バス多数。

日航ホテルの東の道をさらに北上し、八重山病院を経由。こちらは路線バスと異なり構内に入ります。

さらに東に走って石垣市福祉センターへ

玄関前まで入ります。

さんばし通りを港へ向けて南下します。

大川交差点まで出てくると、市内もう一箇所回るために右折

桃林寺前を左折します。先ほど向こうから来て左折したところです。

対向はまちなか循環線のひだりまわり。

次の信号のある交差点を左折しますが、こちらも対向からやってきて左折した交差点。

石垣市役所

730交差点を右折して石垣離島ターミナルを経由します。

そしてバスターミナルに帰還。

一周43分の旅、一乗車200円の旅でした。

あさから随時航空便やフェリーの運航状況を確認してきましたが、他の航路では欠航が発生しているものの与那国便では欠航、遅れの情報は無く、予定通り与那国に渡ることに決めました。

与那国行きフェリー乗り場は少し離れていて、離島ターミナルの向かい側になります。

右手に港を見ながら国道390号線を少し南下し、次の右に分かれる道に入ります。駐車場の向こう側にフェリーが見えてきます。

その手前にあるターミナル?

建物左の喫茶店?は休業中。その向かいに窓が二つ、左側が福山海運の発券場です。発券は屋内と早合点して右手の扉から入室すると別の会社でした(恥かし

左の窓越しに発券してもらった切符がコレ

ウラには日本最大のガ、ヨナグニサンの図柄が。

岸壁にはフェリーよなくにが停泊中

乗船口。特に切符の改札などなし

船内から北の方角。右の橋はサザンゲートブリッジ

船内。以前は外洋でのひどい揺れからゲロ船と呼ばれていたようですが、新造船が就航揺れはましになったとのこと。

今回の旅ではかなりひどい揺れをなんどか経験しましたがついに一度も船酔いにはなりませんでした。しかしこのよなくには船内のにおいから若干気分悪くなりました。

後部甲板にある、スクリューの実物大展示

いよいよ出港。向かいの離島ターミナルの桟橋群

港を行き交う高速船。石垣港の象徴ですね。

石垣島と、竹富、小浜、西表島の間を北上します。

小浜島と中央に展望台の塔が見えます

西表島東方から北側をまわります。手前ウナリ崎から、断崖の外離島が見えていますがほどなく雨雲と降水にかき消されてしまいました。

外洋に出ると波が荒く船体を大きく揺らします。

途中激しい雨の中大波を何度もかぶり、時々甲板まで海水が入り込んできます。

揺られること3時間与那国島が見えてきました。

到着に合わせるように雨が上がり島が見えてきました。

今回行くことのできない東崎(あがりざき)。島の東端です。

フェリーは島の西の端の久部良港に入港するため、東西に長い与那国島の北岸を端から端へなぞることになります。

ちょうど飛行機が飛来して上空を追い抜いていきました。はて?どの便だ?ここで初めて与那国便が大きく遅れていることを知りました。今日飛ばなかったときのため翌日の便を仮予約していましたが1便満席で2便、そうなると翌日予定の西表島はパスになってしまいます。

平たい台地が広がる馬鼻崎、この平たい台地の一角に与那国空港があります。

 

馬鼻崎を越えると西崎が見えてきます。

西崎と灯台。展望台からの光景はよく見ますが、海から見るとこんな感じ。

西崎のすぐ北を通り、奥まった久部良港へ入っていきます。完全に雨はやみました。

フェリー岸壁

乗降タラップはフォークリフトで移動

いよいよ与那国島上陸です。

 

後編は与那国島をまわります。


乗車バス等

1、東運輸 13系統まちなか(2)循環バス左回り、バスターミナル行き
   バスターミナル8:10→バスターミナル8:53
    取得空:石垣港

●、福山海運フェリーよなくに 与那国行き
   石垣港10:00→久部良港14:00
    取得空:石垣港、竹富島、川平湾、小浜島、西表島大原、西表島上原、与那国島

2、与那国町営 祖内行き
   久部良15:30→祖納15:45
    取得空:与那国島

3、与那国町営 車庫行き
   祖納16:45→車庫16:50頃(時刻表に記載がありません)  
    取得空:与那国島

■、琉球エアコミューター 石垣行き
   与那国18:40→石垣19:15(大幅遅延)
    取得空:与那国島、新石垣空港

4、東運輸4系統バスターミナル行き
   石垣空港20:30→バスターミナル21:07
    取得空:新石垣空港、石垣港(徳洲会病院前~)