ジャングリアの総工費は700億円だそうだ。
ファンタジースプリングス総工費3200億円。
ずいぶん安上がりで済んだな。
ケチケチ経営は悪いことではないが。。。
沖縄は狭いようで広い。
しかも、日本列島と同じで、東北に長い。
那覇空港からジャングリア(今帰仁)の交通手段は道路しかない。
数万人が毎日往来すると、沖縄の交通はパンクするだろう。
また、これは計画段階で指摘したことだが、那覇空港と唯一のモノレール、結レールの電力は原子力発電所の増設で賄っている。
充電エンジンの電気高速バスを空港・ホテル・ジャングリアにシャトルするにも、電車並みの発電量が必要だ。
さらにジャングリアが栄えれば、大小の宿泊施設も建設され、電力供給がブラックアウトしかねない。
沖縄の電力不足は辺野古基地の運用開始と重なるので、新たな原子力発電所か、天然ガス発電所を増設しなければならない。
意地悪で言っているのではない。
ジャングリアは那覇港から北部の名護港に大きなシャトルフェリーを運航したら、問題の一部は解消するだろう。
しかし、沖縄は台風銀座だから、優雅なシーシャトルは年間数カ月は運休になる。
ディズニーやUSJの規模で観光客を集めるなら、舞浜駅や咲洲駅の規模の電車交通は不可欠。
それが確保できないジャングリアの黒字化は見通せないだろう。