出産間近になって、今まで無関心だったり、御守りはあげないからと言っていた義親から連絡が頻繁にくるようになってガーン

逆にプレッシャーというか…。
これから、先の付き合いとか急に不安になったり。孫ができるとどんな親でも変わると思うからねガーン全然、嫌な義親じゃないから、大丈夫だと思うんだけど…


結婚する上で、親の面倒は姉がみることが決まってると言ってたから、長男でも結婚を決めたんだよねあせる

自分は姉と2人だし、姉は独り身。この先はわからないけど、独りでいるなら、自分で稼がないと生きていけないから、自分の親は自分が面倒をみなきゃいけなくなると思うから。

まだまだ元気だから、いいんだけどニコニコ


で、結婚して、家を決めるときも、実家とはある程度離れてないと嫌だったし、今でも、会社の移動でも近くの支店だけには絶対に行きたくないんだよねショック!
それは実家との距離がある程度、必要だから。すぐに来れる距離だとね。だから、その路線は拒否し続けたんだよねガーン

女の人はわかると思うんだけど、孫ができることで頻繁に毎日、毎週のように来たりされるのは、うちの性格上、無理だからガーン
ある程度の距離感が長くよく付き合うコツだと思うから。

うちはどっちのおばあちゃんともいい思い出がないから特にかなあせる
親が嫌になると、子供も好かなくなるからねガーン
子供に同じ思いはさせたくないからこそ、特に義親との距離感は大事だと思うんだよねニコニコ育て方に口出しされたくないし、自分の親には言えても、義親には絶対に言えないからねガーン


嫌いになりたくないし。旦那と育て方で討論するのとは違うし。



今はそのことが不安であせる
急に連絡が増えると、やっぱりね って感じでさガーン



ただ、喜んでくれてるだけならいいんだけどあせる
まー、嫁と姑は色々あるよねガーンガーンガーン

嫌いになりたくないから、不安になりまするガーン


ま、自分は自分だから、うちのペースは崩さないけどね!!

ハムがいとおしすぎる得意げハムちゃーんラブラブ!