朝からイライラ。なんで約束したことは、すぐに忘れるんだろう。
息子が起きてるとき、布団畳んでっていったのに。娘ちゃんが動くようになったら、大変。寝てるときにいないときに色々すませたいのに。
ほんと、自分のことはいいけど、子供たちの生活のことを考えてほしい。
下の子がいると息子くん、御飯食べれないし。自分はお弁当作らないといけないし。
言わないでも、考えられないのか?
最近、この人は子供たちのことをなんだと思ってるのか?っていうことが多々ある。。。
ほんとに子供たちのこと考えてるのか?
遊び相手すれば、それでいいの?
それなら、もっともっと稼いで楽な生活させてほしいヽ(´o`;
それなら、子供たちのこと一人でやるのに。3人で札幌で暮らしたほうが笑顔がでいられるのに。
毎日旦那のことでイライラ。息子に蹴られて目が覚めるから、自分も寝不足!!とか言ってるけど、ほんと離婚考えちゃう。腹立つよ。一年近くやりたいこと出来ないこともあったり、具合悪かったり、出産の痛みや1人で孤独だったこと。それなら、ずっと寝れないこと。でも子供たちが元気でいてくれるのが一番。
なのに、旦那は。なんですぐに、《ありがとう、ごめんね》が言えないのかな。言えないのに子供がごめんねが言えなくて怒ってるし。意味わかんない。
旦那がいないほうが笑顔になれるのにな。毎日笑って過ごしたい。
息子はそんなママをみて、朝からお手伝い。救われる♡
でも、このイライラ消えない。あーーー。