去年まではこの時期は札幌にいることが多かったから、自分の親には花を買って、息子に渡してあげてたけど、今年から幼稚園だからそれが直接出来なくなるのは寂しいねあせる

旦那さんの親とは結婚するときにプレゼント交換はしないと決めたので、なし。
そういう家だからなのか、息子にも今日は母の日だから、ありがとうの気持ちを伝える日なんだよということは教えてもくれず。
もう4歳になったから、理解できるし、少し期待してたのに、残念でした(笑)来年はどうかな?
言われないとしない旦那さんだからな(; ̄O ̄)

でも、幼稚園で描いてきてくれた息子の絵。大事にしなきゃなー。
{B1ECFB5C-DA62-4A25-9FEC-FBB70B509C11:01}

やっぱり行事は大事にしたいよねσ(^_^;)息子には気の使える男になってほしいな~。
旦那さん。自分の親にありがとう!やプレゼントあげたことないのかなヽ(´o`;?もしかして。、まさかだよね(笑)
こないだ帰ってきたと思ったら、もう年明けて、2ヶ月がたとうとしてるよあせる
娘ちゃんも7ヶ月になって、行動範囲が増えたし、息子くんは一段とパワーアップしてσ(^_^;毎日大変~。4月からの幼稚園、どうなるかなガーン汗心配。

毎日同じことで怒り、気づけばこの時間ショック!もっと寝たいしゆっくりしたーい!ドラマみたーい!カラオケいきたーい!
もうすぐ札幌帰るし、アトスコシ頑張ろ~ラブラブ
後悔と罪悪感。。。
子育てにはつきものなのかなあせるほんと、答えがないのが育児だから、難しい。
そんなにむきになることはないのに。深呼吸して、一息いれよう(T^T)

里帰りから帰ってきて、上の子を外に連れて行ってあげられない。仕方ないのに罪悪感になるしょぼん息子は理解できてると思うのに、申し訳ない気持ちになる。
あれもこれもしなきゃとなると心にゆとりがなくなる。
そんなことくらい、いいじゃん。ということもつい、怒ってしまう。まわりが見えなくなっちゃうんだよね汗

夜中に出産したときや小さかったころの写真や動画をみて、後悔しながら、子供たちと成長していく。
なにがこの子たちにとってベストなのか。
今日はこういう風に伝えてみよう!昨日はダメだったから、明日はこうしようかな?
毎日頭の中は子供たちでいっぱいだっ。
なによりも愛してるってことなんだよねラブラブ
それだけでも立派なお母さんたちなのに。

さて、今日も始まるよ!
闘いが(^_^;)