気づいたらこの1週間
ほぼホークス(というかギータ)のことしか
書いてなかった 😅
(あ、、、今日勝って良かったー!)
まぁ、、毎年この時期はどうしても
こんな感じになっちゃうのは仕方ないのだが
気分転換で今日は違うお話、、天草の続き
天草に行ったら
マストイベントと言って過言じゃないかも!
なことのひとつ
数あるお魚系のお店の中から
天草海鮮蔵さんで海鮮丼を食べた
理由の一つはこちらのお店さんは
イルカウォッチングも経営されていて
海鮮丼食べて
イルカウォッチングも出来るよ!的なね
食→遊びのハシゴが簡単に出来て
便利だとというのもあり
海鮮丼を食べたお店から
少し先に移動して
こちら
イルカウォッチングをされている
いくつかの会社さんがあるのだけど
そういう会社さんが一斉にここに集まって
一緒に出航する場所 😊
10年前にイルカウォッチングした頃は
こんな施設なかったなぁ
道の駅も一緒に入ってるので
出航までの時間潰しなどが充実できる
「せっかくグルメ」も来たのねー
そんな天草のイルカウォッチングは
私的に本当におススメで
これまで2回やったことがあるのですが
(最後が10年前だからだいぶ経ったけど)
この辺りの海に生息する
野生のイルカちゃんで
まさにこの売り文句通りで(笑)
もう楽しい記憶しかなく、、、
ほんと、、、まさに過去2回↑こんな感じ
だったので、、、
今回の久々の天草は
やっぱりあの楽しさを再び!的にこれも
予定に組み込みまして、、、
前の便が少し遅れて戻ってきたので
出航も予定より少し遅くなったものの
いよいよ乗船です
何隻かお船がいますが
今回の私たちのお船は
これ!!!
(※乗ってる親子さんは他人)
大きなお船の会社さんもあるんだけど
2回経験した者としては
少し小さい船の方が海面と近いし
(=イルカちゃんと近い)🐬
小回りきいてフットワーク軽い!みたいな?
っていうのは勝手な私の感想ですが(笑)
ワクワクしながらいよいよ出航でーす
毎回もったいぶってるみたいで
すみませぬが(笑)
これこのまま続けるとまた長くなるので
次回に続きます 😉