またまた戻りまして

熊本続き 音譜

 

 

熊本ホテルキャッスルでのお部屋

 

 

いたってシンプル キラキラ

一見普通な感じだけど

きちんとしたホテルなので

 

 

清潔感あるとても落ち着いた雰囲気で

居心地もすごく良かったし

寝るだけパターンには

充分すぎるくらいだったよ チュー

 

 

TWGのお紅茶を置いてくれてるだけで

私的にはもう大満足(笑)グラサン

 

 

そしてこのホテルの醍醐味は

窓からの景色で

 

 

コレですな(笑)グラサン

熊本城が聳え立っておりますよールンルン

 

 

ライトアップされる夜も素敵 ラブラブ

 

 

っていうか、、、2年前の

ホテル日航熊本泊のときも

窓からお城ビューのお部屋に泊まって

その景色をまだしっかり覚えているので

 

 

なんかそこまで

わおー!とはならなかったけど(笑)

やっぱり熊本も市内に泊まるときは

ちょっとこだわってみたいことの一つです照れ

 

 

そして、、、朝食は

 

 

ホテル内のこちら ルンルン

 


このレストラン

チェックインした時からすぐ気になっていて

なかなか立派で素敵な雰囲気だったので

楽しみにしていました おねがい

 


中も広々としていて

解放感抜群で良かったよ ウインク

 


窓際のお席にご案内いただき、、、



そう、、でね、、、このホテル

朝食はこのレストランでのみなんだけど

私が何を気に入ったって

今どき朝食はどこもビュッフェで済まされる中

ここはそうではなかったことキラキラ



メニューは2種類

「洋」か「和」を選べるんだけど

そうなると私は完全に「和」派です ウインク



運ばれてきたのは

日本人で良かったー!ってつくづく思った

これ、、、完ぺきな「和朝食」よね グッド!



しかも温かいものは温かく

新鮮なものは新しいまま

丁寧に調理されてから持ってきてくれたのが

めちゃくちゃ伝わって



どれも全部美味しく

いつもは朝食こんなにはたくさん

食べないんだけど旅先あるあるで

しっかり食べちゃいましたー てへぺろ



このセットが運ばれてくる前

1番最初にお水やお茶と一緒にくれた



「えがお」のグラスの中には青汁 グリーンハーツ

ただ単に書かれてる文字ではないのだよ!

ってことは熊本の人なら、、いや福岡の私も

知っていたよー グッド!



「えがおの黒酢」のあの「えがお」

熊本が本社なんだよねー

ちゃんとご当地ものを、、それも青汁という

朝からなんと健康的な グリーンハーツ



などなど、、、

決して新しい今どきホテルではないけど

老舗ゆえのキャリアから出る素敵な雰囲気

洗練された素晴らしい接客サービス

シンプルに整然としたお部屋

心のこもった美味しいお食事



色々と素晴らしいホテルでしたー

お気に入りの仲間入り 照れ



あ、、、そうそう!

夕食を菅乃屋で馬肉料理いただいて

ホテルまで酔い覚ましのお散歩がてら

夜道をぶらぶらと歩いて戻ってきて



ホテルの横の小道に曲がったときに

ホテルの建物(右)の向こうに

見えてる熊本城が



とても幻想的で素敵でした 照れ