先日書いたグラバー園からの

世界遺産つながりで

そう言えば!と思い出した沖縄続き 音譜

 

 

日航アリビラがある読谷村に行く度に

あー、、一回は行かないとなぁ

ってずっと思っていて

 

 

だけど積極的に行くほど

こっち系のものにさほど興味ない私

後回し後回しで、、、

 


でもこういうところって

行くとやっぱりすごーい!ってなるし

 



やっぱり一度は来て正解!

とか思う ウインク

 


 

ここも世界遺産なんだよね キラキラ

 

 

沖縄の城跡って

本州や九州なんかのそれとはかなり違って

何ならちょっと海外的雰囲気すらある

独特さが特徴で、、、



こういう感じの城跡が

沖縄の中に何か所かあって

どれも世界遺産になってます ルンルン

 

 

以前、、、今帰仁城跡に行って

やっぱりあそこもすごくて

(座喜味より規模が大きい)

わぁ!ってなったんだけど

 


だからここもそんな感じだろう

って想像ついちゃったので

行くのが遅くなっちゃったっていうのもあり汗






沖縄っていつも

完全にリゾート感を求めて行ってるけど

歴史的なものも実は色々あって



せっかく何回も行ってんだから

ちゃんと勉強しなきゃだよなーって

毎回思ってはいるんだけどなかなかね

好みの場所ばっかり行っちゃってますが



気になりつつ行けていなかった場所

またひとつ制覇でしたー 照れ



こっから先はダメらしい(笑)

っていう、、この看板可愛い グラサン