沖縄続き 音譜

(↑全然終わらんよねー チュー )

 


那覇空港に離着陸の飛行機ビューイングも

しっかり目的だった今回でしたが(笑)

 

 

せっかくカメラ持って行っていたので

ちょっとあそこもいいかも!って

秘かに企んでいた場所があり、、、グラサン

 


ここ(笑)グラサン

多分前にも書いたことあるのですが

以後、、3年くらい前にリニューアルして

建物が増床されたりキレイになったりしていて



そのことは知ってたんだけど

ここ数年は前を通ってもスルーしていて

今回新しくなってからは初めて寄りました ウインク



リニューアルされたのは



↑この部分ね!!

今までの建物よりだいぶ前に

突き出した展望コーナー 目



この写真の方が分かりやすいかな?

今までの建物から撮ると

だいぶ向こう側に移動しています キラキラ



その向こうに見えてる景色と

この道の駅の名前でもうお分かりでしょうが

ここは米軍の嘉手納基地の真ん前にある道の駅

(間に道路とかあるので少しは離れているけど)



こんなのあったりして

マニアにはたまらないであろう

場所なんだよね てへぺろ



って、、、かく言う私は

旅客機は好きだけど

米軍機とか自衛隊機とかは興味ない!!

(でも何故か護衛艦は好きだという、、、、笑)



けど、、興味あるない関係なく

やっぱりここに来ると皆一度は観るよね キラキラ



今回私もカメラ持ってたから

わざわざ寄ってみたんだけど

(南部から読谷に向かう途中に通るのでついでに)



ほら、、いたよー DASH!

こういうの、、なかなか見られないよね!



大きさも形もすごいし

エンジンも片方に2つ付いてるよね 目

(そう言えばハワイ行きのANAフライングホヌさんも

エンジン片側に2つある!ってそれは今は関係ないか 笑)



ここにもいる 目



って感じに、、、

嘉手納基地の中の様子や米軍機が

とっても見える!見せてくれる場所なのですてへぺろ



ただ、、、、

この日は日曜日だったので

全体的にお休みモードで



駐機していたり



格納庫の中に

たくさんいるのは分かるけど

残念ながら離着陸シーンなどは見られず 汗



そしてここ、、、そりゃあ基地だから

当たり前かもしれないけどめちゃ広い!

とにかく敷地めちゃくちゃ広い DASH!

普通に空港並み!いや以上かも!



そう言えば昨年(だったはず)

急な視界不良で那覇空港に降りられなかった

日本の民間機(JALとJTAとANA)が

この嘉手納基地にダイバートするという

珍しいことが起きたんだけど



これは私には興味深いニュースで(笑)

えーっ!!そんなことアリの世界なの?

沖縄だけど基地はアメリカだよね?って

めちゃくちゃ食いついたんだけど

国は違えどそういう役目もしてんだよねー



嘉手納とか普天間って

もう常態的に沖縄とアメリカの問題として

いつもニュースになってるけど

実は表にはあまり出ないとこで

相互フォローし合ってる部分もあったりして



沖縄に行くと

(あくまで遊びに行ってるんだけど)

そういうことも目や耳にすることもあって

いろいろと思うこともあるんだよねー 音譜



話それましたが、、、ここ

道の駅なのでお店も充実しているのですが

沖縄土産や物産品などの他に

米軍ものとかアーミーグッズもたくさんあって



なかなか他にはないものが売っていて

マニアな人々がたくさんお買い物していて

買わなくとも見るだけでも楽しいよ ウインク