もたもたしてさっさと書かないうちに
(書くの忘れてたわけではない!忘れるわけがない!笑)
あっという間に宮崎キャンプも終わり
OP戦もすっかり大詰めに
ギータ自主トレ記録の最終回は
練習の中でも一番見応えある(と私は思う)
バッティング練習です
と、、、その前にトンボがけで
グランド整備を
人任せにしたり後輩にやらせたりしないで
大先輩になってもこういうこと
みんなと一緒にちゃんとやるんですよん
バットを持って、、、、
バッティング練習は
バックネット裏に張り付いていれば
最も間近で観られるチャンスでもあります
以下、、お写真貼りながら
この日のエピソードなどを、、、
だいたい全ての練習の
一番最後に組み込んであるので
これが終わったら今日の練習は終わりだなぁ
って分かる感じもあったりします
私が観に行った日
朝イチのウォーミングアップ中に
聞こえてきたギーさんの声(スタッフさんに)
「今日は外でしよっか!」って、、、
いやいや、もうすでに今
外(グランド)でやってるやん!って
皆さまは思われますでしょうが、、(笑)
これ、、違うんですよー!!
聞こえた時すぐに私には意味が分かって
秘かにヤッター!って思ってた
というのも
自主トレ開始日からこの日までずっと
バッティング練習は屋内練習場でやっていて
屋内は原則として観覧禁止となっており
※秘密の練習だからとかじゃなく
単純に屋内のキャパの問題と思うけど
平日など人が少ない日は中に入れてくれて
見学出来ていたようです
ただこの日は
快晴の土曜日だったこともあり
朝からどんどんと人が訪れてあっという間に
スタンドにざっと数百人はいたかと、、、
多分それを見て
皆んなが観られるようにと思ってくれての
ギータの言葉だったと思うのですが
そんな私の予想はズバリ当たり
あらかじめその日の予定を教えてくれる
佐伯球場さんのインスタには
お昼前に急きょ
バッティングが今まで通り屋内だったら
練習見学は午前中で終わっちゃうなー
って思っていたところだったので
ほんとラッキーだった
(遠い所まではるばる行ったからしっかり観たいもんね)
ってことで、、、
ギータにとってもちょうどこの日が
屋外のバッティング練習
初解禁だったはず
グランドでやってくれた方が
やっぱり見学はしやすいので
観る方もいろいろと助かります
ってことで、、、
シーズン中の試合前練習同様
ティー→トスからの
最後はケージに入っての
フリーバッティングまで
この流れはもう試合前練習のときと
何ら変わりなく、、、
可愛い後輩
ギータ二世の笹川くんのことも
じっくり見守って、、、
色んな様子を
お腹いっぱい見せてもらいました
フリーバッティング以降は
それまで隠れていたおめめ👀も
見えたしねー
まだ自主トレの段階だったけど
この時点で練習はすこぶる順調の様子で
清々しいお顔していて
充実ぶりが伝わりこちらも安心
ちゃんとお帰りシーンまで見て(笑)
そして、、、そんな自主トレも無事終えて
2月は宮崎キャンプも無事終えて
オープン戦も今のところ予定通りで
今日に至るわけですが、、、
なんだかんだであと2週間!!
このままケガなく
元気に開幕を迎えてほしいです
頑張れギータ 私も応援がんばろ
ちなみに、、、
私のギータ推しの加減も
我ながらなかなかのものだと思うのですが
上には上がいるもので、、、この日も
このお姉たま方には
まだまだ及びませぬ(笑)