福岡人の私が

今さら?!なお店なんだけど、、、

 

 

少し前ですが

もうめっちゃくちゃ久しぶりに

(何年ぶりだろう)行きました グラサン



普段ラーメンなかなか食べない

(=ブログにもなかなか登場しない)のに

なぜにいきなり行ったのか?

しかも一蘭に!っていうのは



最近よく書いてる内容に関係してくるので

この際タイムリーな時にぶち込もうかと、、爆笑

分かる人には分かるよね、、のお話(笑)

(それは最後に書こうかな)グラサン

 


相変わらず並んでたなぁ

今や福岡で食べなくても全国あちこちに

店舗あるのにね、、やっぱりいつも多いよね

天神店だから?っていうのもあるかもね チュー

 

 

久しぶりのこの空間(笑)爆笑



お席の正面に書いてある

これも昔から変わらないよね!



私はこんな感じにオーダーするよ てへぺろ

(わりと基本に忠実 笑)

 


来ましたーー キラキラ



そうそう、、、待ってる間に

私ここの「たまご」が好きなんだった!って

急に思い出したのでお席で追加注文して

 

 

「半熟塩ゆでたまご」

これめちゃ美味しいから大好き

そのまま食べても美味しいけど



私はドボンします(笑)グラサン



本当に久しぶりだったので

食べながら味を思い出すという、、、

でも安定の美味でしたー ルンルン

 

 

っていうか、、いつも書いてるけど

ラーメンも好みの問題なんだけどね

私は一蘭は好きな方のタイプです 照れ

(白濁系のが苦手なので濃い茶系のスープはわりとどれも

大丈夫!)

 

 

うーん、、、この度は

久しぶりに食べるきっかけをくれて

ありがとー!っていうそのきっかけですが

 

 

少し前のストチューブ(SixTONESのYouTube)

メンバー6人で一蘭に朝ラーに行って彼らが

美味しい連発しながら食べる映像見てたら

つられて私も食べたくなっちゃった!っていう

ただそれだけの単純なお話(爆)チュー



まぁ、、、推しの影響ってすごいよねー

これはラーメンだったけど

例えば「うどん」となるとギータの影響で

立花うどんを食べたくなっちゃうし グラサン

(↑これはもうギータ関係なく私も前から好きだけどさ)



結局のところ

「推しの推しも自分の推しになる」

っていう、、、典型的パターン(笑)爆笑



【ちなみに一蘭の豆知識 ラーメン 】

スープを全部飲み干した人にしか分からない

プチご褒美的な?お話(知ってる人もいると思いますが)

どんぶりの底に「この一滴が最高の喜びです」って

書いてあるんだよー!


ちなみに私はスープ飲み干すどころか

たくさん残す人なので自力では見られず

飲み干す同行人に「見せてー!」って言って

見せてもらうだけの人(笑)


そんな一蘭のどんぶりは「有田焼」で

ちゃんと職人さんが一つずつ手作りされてるよ

小さなところまでこだわってるところは

さすが人気店だよね ウインク