「悔しいなぁ、、

何か一つできるようになっても

またすぐ分厚い壁があるんだ」

 


って、、炭治郎が言うのよー

鬼滅の刃~無限列車編~で

煉獄さんが死んだときに、、、爆笑

 

 

って、、、いきなり何やねん!よねー(笑)

何が言いたいかと申しますと

最近の私の仕事の状態

「悔しいなぁ、、何か一つ片付いても

またすぐ波がやってくるんだ」

 


っていう、、、あはは〜

それ感じる度に炭治郎のセリフが

ぽよよよーんって頭の右上くらいに

浮かんできてしまい(爆)



一緒だわ、トホホ チュー 

ってなっとりますが

頑張っております ルンルン

 

 

2024年11月

黒川温泉続き ♨️

(こちらもまだ地味に続いてるー 爆笑 )

 

 

現地からブログ書いたときに

ちょこっとお写真も貼ったけど

あらためまして、、、

 

 

お部屋に立派なお風呂あったけど

せっかくなのでちょっと違うタイプのも

入ってみたーい!ってことで

 

 

夜はこちらに キラキラ

 

 

っていうか、、、

せっかく半露天で景色も良いから

こういうところは本当は空が明るい時間に

入りたかったんだけど

 

 

チェックインした時点で

もう既に予約でいっぱいで(宿泊者専用貸切)

唯一空いてた時間帯が夜9時からだったので

夕飯終わってしばしゴロゴロタイムをしてから

いざ出動!って感じで、、、ウインク

 

 

こんな感じの

敷地内の別の場所へトコトコと あし

 

 

これだけたくさんある中で

一番人気のお風呂らしいから

予約取りづらいのも仕方ないかな あせる

 

 

着きましたー ルンルン

(っていうほど遠い場所でもないんだけど 笑)

 

 

今ぐらい寒くなってたら

お部屋にちゃんとお風呂あるのだし

寒い中わざわざ行かないと思うんだけど

 

 

この時はまだ

夜でもそこまで冷えてなくて

外に出るのも全然苦じゃなかったので

湯冷めすることもなく、、照れ

 

 

しっかり満喫した後は

 

 

またトコトコと

敷地内の夜道を歩いて母屋に戻って

 

 

ロビーのフロント横に

いつでも飲んでいいドリンクを

置いてくれてるので

 

 

それをグビーッと 照れ

 

 

そこまで温泉好きではない私ですが(笑)

と言いながら行くと満喫出来ちゃうので

結局お宿入って帰るまでに

 

 

お部屋の切石風呂とさっきの桶風呂

両方合わせて計3回しっかりどっぷり♨️

(これ以上入るとのぼせるので、、、笑)

 

 

それもこれも

さすが黒川温泉の為せる業かな

しっかり元取れたと思う(笑) グラサン