タイ続き 🇹🇭
(まだ終わってないんかーい! )
キングパワーマハナコンとか
マハナコン・スカイウォークとか
色んな言い方あるみたいだけど
日本ではこの呼び方が多い感じなので、、
一瞬「これ壊れよーと?」って感じの
デザインも斬新なすごい建物よねー
出来たときはバンコクで1番
高い建物だったんだけど
わりとすぐに抜かれて2番になったっぽい
(まぁ、よくあるある!なお話よね 笑)
それでも今1番のICON SIAMとは
「4m」しか変わらないらしいので
まぁ1番のようなもんって感じで
やっぱり高く高く聳え立っていて、、、
真下から見上げても
こんな写真にしかならんけど(笑)
(少し離れた所からじゃないと全貌を写すのはムリよね)
そんなすごいビルの
最上階のタワー部分が楽しいってことで
寺院巡りのツアー参加などのない
完全フリーな日に絶対行こう!
って思ってたところの一つでした
ちゃんと自分達で並んでチケットを買って
(この日はいわゆる平日だったから列はこれくらいだった
けど休日は多いみたい)
色んなタイプのチケットがあって
色々と一瞬迷いますが
とりあえず上に上がってみんことにはね
さぁ、、、
ここから入って上りますよー
ビルの説明としてはこんな感じ
すごい設計だよねー
バンコクは地震の心配が
ほとんどない地域なので(羨ましいよね)
このビルだけでなく他にもたくさん
日本にはないような斬新なデザインや形の
高層ビルがあちらこちらにあって
地震の可能性が大いにある日本の
ガッツリは攻めきれていない建物とは違うので
そういうのを見るだけでも楽しいなーと
思います(シンガポールとかもそうよね)
まずは74階に着きました
眺め
しっかり高さあるというのは一目瞭然よね
めちゃくちゃ遠くまで見渡せて
ディナークルーズしたチャオプラヤー川も
上から見ると地形というか位置感覚がよく
分かって面白い!!
こうやって見ると
バンコクって都会です!
東京と良い勝負?な感じで
福岡なんて完全に負けとります(笑)
足元までガラス張りなので
視線を下に向けても
やっぱりなかなかの高さあるのが
よく分かるかと、、、
で、、、この74階は
いわゆる「展望室」って感じで
まだ全面ガラス張りの屋内なのですが
ここの本当の見どころは
更に上階の
78階なので
もう少し上がってみます
なんだかもったいぶってるみたいに
なっちゃうけど
このまま続けると長くなってしまうので
続きは次回に