ロビーから
お部屋までの道のりが
趣あって
なんかいいよね、こういう感じ
そしてこの雰囲気を壊されないまま
お部屋もこんな感じに
しっかり『和』をしていて素敵
ほんとは二間続きとか
もっと広めのお部屋とか
色んなタイプあるみたいなんだけど
何度も書いてる通りそもそも今回は
取れただけで充分という経緯だから
お部屋を選べる立場にはないことを
忘れちゃならぬ(笑)
八畳一間のお部屋なんだけど
奥の縁側スペースが広いので
写真より実際は広く感じて
二人利用ならこれで充分です
ミニキッチンコーナーもあり
ドリンク類も色々揃ってます
窓からは目の前の小川や木々が
いい感じに見えて
川のせせらぎがずっと聴こえてたよ
そして何より!
お部屋の内容云々と言うよりは
このお部屋の素晴らしきは
温泉の切石風呂付き♨️
もうこれが何よりの決め手ですな
やっぱりお部屋に温泉風呂付きは
ほんとに楽チンでいいんだよね
いつでも好きなときに何度でも入られるし
(って言うほどたくさんは入らんけど 笑)
いちいちお部屋を出て行かないでいいから
面倒くさいこともなく
掛け流しのお湯も
体がほぐれまくって
めちゃくちゃ気持ち良かったー
普段からそんなに
「温泉行きたーい!」ってならない方だけど
今回はなんか「温泉入りたーい!」って
なってたからきっと身体が求めてたんだね
(多分いろいろ疲れてたかも!)
今回そんなご縁のあった
温泉切石風呂付き客室は
西棟の『ひさかき』というお部屋でした
草履やスリッパを脱いだときに
はめておくこれ↑ホントこれあるといいよね!
他の人のとごちゃごちゃになることなく
最初から最後まで自分のを履いて終われる
ってことで、、、
お部屋のお風呂だけでも充分なのですが
せっかく色んなお風呂があるお宿なので
ちょっと違うタイプのお風呂にもひとつ
入りましたよー!の記録はまた次回