ワットなんちゃら
っていうお名前多いよね、タイ 🇹🇭
寺院とか王宮とかいう意味だから
観光地的なところはどうしても
「ワット」って付くものが多くなるよね!
映えすぎやろ!
っていうこれは天井画なんだけど
ここも最近話題になってるから
ピンクの象さん同様
知ってる方も多いかも?
タイ語はやっぱりまるで読めぬが(笑)
ここも寺院です 🛕
(日本語だとパクナムって言うことも多いけどタイだと
パークナムが正しいのかな)
日本みたいに畳とかじゃないから
なんか昔の結婚式場みたいな椅子が
いまいちしっくりこないんだけど(笑)
そんなこちらの寺院の5階にあるのが
これ!!なんだけど
もう、、写真まんま
(写真撮ると平面になっちゃうけど実際は円形の
あ、プラネタリウムみたいな形の天井画って言ったら
分かりやすいかな)
ほんとこんな色だったし
鮮やかというか
眩しいというか、、、
↑これね
観光客はここの寺院は
ほぼほぼこれがお目当てだね!
実は横にこんなのもあって
なんだかすごいんだけど改修中?
足場が組まれた光景も
これはこれですごいというか貴重
前回のタイで
ここに来た記憶がないから来てないかも!だし
少なくとも2021年に出来たという
この仏像さんは初めて!
少し離れたところに
こんなのも見えてたし(これはまた違う寺院かも!)
なんか不思議な界隈だったなー
そして天井画も仏像もいいけど
私的には何がって
この寺院に来る途中の参道のお店で
お供えもののお花?よね?
あちらこちらのお店で売ってたやつ
花輪みたいなスタイルが
日本では見慣れない感じよねー
っていうのと、、、
お供え物のセットが
一瞬、、、日本の花火セットにしか見えなくて
めちゃ食いついてしまったよ