本当は当日

気持ちが新しいうちに書きたかったやつ(笑)

8月25日のお話 ウインク



この日は駆け込みで、、、

 


ギリギリセーフで間に合った最終日 爆笑

 

 

実はこんなのがあっていたことすら

知らなかったんだけど

先日急に行きたい事情が勃発しまして、、、

 


お久しぶりの

福岡アジア美術館へ 音譜


 

これ、、、私は知らないなーって

思ってたんだけど絵とかずっと観てたら

あれ?なんか見たことあるかも!

知ってるかも!ってなった 爆笑

(けど確信には至らずぼんやり感じただけ)



行った理由は

「推しの推し活の推し活」って感じ?

何だ、それ(笑)

でもそういうことになるのだよ グラサン

 

 

って言うのもさ、、、

先月中旬のANN(ラジオ)で北斗くんが

子どもの頃お母さんに読み聞かせして

もらってた好きなやつ!って言ってて

(今回だけじゃなく以前も話してた気が、、)



※ちなみに昨夜のANNも北斗回で

(樹くんが毎回固定であとの5人が交替で出演します)

西園寺さんのドラマ裏話(えまちゃん話)が最強に

面白くて夜中にお腹よじれるほど爆笑しました!

話が上手いのでホント毎回めちゃ楽しいのよー

 

 

あ、エルマーのお話に戻りまして、、

昨年東京であったんだよね、この個展!

それにお母さまを誘ってあげて

一緒に観に行った!っていうお話してて

最初はへぇ~って微笑ましく聴いてたんだけど



ん?エルマー?

「エルマーとりゅう」とは何ぞや?って

急に気になり始めてガツガツと

あれこれ検索していたら



えー?!

北斗くんが東京で観たのと同じのが

まさかの今まさに福岡でやってる!

タイムリーすぎる!!

しかもあと1週間で終わっちゃうやん!

何?このタイミングー 叫び



ってなりまして、、、

まぁそこから先はね、、、この私のこと

皆さん容易に想像していただけるかと 爆笑



私が動かないわけないやろ?グラサン

これ行くしかないやつよね?チュー

行け!ってことよね?



で、、、色んなことを差し置いて

(そう、、、これを知らなかったらこの時あたりに

筑後にギータを見に行こうと思ってたんだけど、、、

期限迫ってるこっちが優先だと思い「北斗>ギータ」と

なりました 爆)



ほんとに駆け込みで

滑り込みセーフ的に

開催の最終日に行きまして(笑)爆笑



そしたらこれ

めちゃくちゃ良くて素敵で楽しくて

とっても心が豊かになって帰ってきたので

もう少し詳しくここに記録しておきたく、、、



とりあえず今日は前置き的な

だけど今回1番重要なポイントとなる

「なぜこれを観に行ったのか編」

って感じで!てへぺろ



詳しい中身や感想は次回ね てへぺろ