と言えば、、、
これよね!
うふふふ ![]()
宇治、、何回行ってもいい!
なーんてほざいておりましたが
今回に限っては何より
これが目的だったかも ![]()
このお店は京都市内にもあるし
そう言えば昨年冬に行った
麻布台ヒルズにも店舗入ってた!!
(↑ショップだけでカフェはなかったかも)
けど、、、
どんなお店がどこにいくつあろうとも
ここが本店なんですよ!
っていう、、ね ![]()
店構えがもうね、、
この佇まいというか、、、
宇治を訪れる度に
ここの前を通って平等院にも行くから
おのずと目に入ってくるので
ショップの方には行っていて
お買い物はしたりもしてたんだけど、、、
いつ行ってもカフェの方は長蛇の列で
とてもじゃないけど入れなーい!
って感じだったのと
宇治と言えばのもうひとつ
伊藤久右衛門さんの方も好きなので
そっちばかり行ったりもしていて
なかなかこちらにご縁なく
だけど決めていた!
何があっても今回の宇治は
ここを1番優先で攻める!と(笑)![]()
そういうわけで
前置き長くなりましたが
宇治に着いたらどこよりまずこちらに直行 
しかし上には上がおりますなー
開店30分前くらいかな?
もうこんだけ列になっとりましたわ ![]()
もらった番号札16番
あと少し待ったら開店時間だから
おそらく最初の組で入られるはず 
ショップとカフェの間の中庭で
しばし待っていたら
まぁ予想通り、、
すぐ入ることが出来まして、、、
おー、、いいね、、、
やっぱり本店ならではの雰囲気!
天井も高くて広々としてました 
なんかこーゆーのいいよねー
素敵 ![]()
さすが!お茶やさん!!
最初に出てくるウェルカムティーはこの日
こちらオリジナルの中村茶で
これがもうサイコーに美味しかった!
後で買って帰ろう!となるから
いい感じに試飲みたいなもんよね ![]()
で、、、食べたかったのはこれ!
「まるとパフェ」
本店限定メニューです ![]()
アートされた部分だけを見ても
中はなんぞや?となるでしょ
これ、、こんなに中はゴロゴロと
色んなものが入っててすごいのよ
普段私、、お抹茶系はあまり
自ら選んで食べることはほとんどないんだけど
(だからと言って嫌いでもなく)
こういうお店に来るともう「絶対」だよね ![]()
アート壊したくない気持ちを押し殺しながら
恐る恐る入刀したわ(爆)
最後はこんな感じになるんだけど(笑)
中に色々入ってるから混ざり合って
美味しかった!お腹いっぱい!!![]()
ちなみに、、、
(私は食べてないけど)
中村藤吉本店と言えば!の
生茶ゼリイ
これも美味しそうだった 
茶そば
これは私も数口いただいたけれど
めちゃ美味しかった 
味変しながらなんだけど↑
どの食べ方も抜群に美味しかったです 
という感じで、、、
何度も前を通りながら
初めてここでカフェ出来ました!
目的達成よ(笑)![]()
そうそう!!
いつもは閉まってた窓が
この日は開いていて
通り(道路)側の外からも
バッチリ見えてカッコ良かった 
(GWだったから季節的にもいいね、これ)





















