京都のイメージとは真逆の

 

 

素敵な洋館 照れ

 

 

銀閣寺から哲学の道を散策途中の

休憩はこちらで 音譜

 

 

哲学の道から少し西に入ったところで

この建物にカフェ2つありますが

行ったのはGOSPELの方です ウインク

 


入口入ってからも素敵な雰囲気のなか

2階へ 音譜

 


店内も!!

もはや京都ならずヨーロッパって感じ 音譜



まだそんなに歩いてなかったので

疲れていたわけではなかったけれど

こういう時間も大事 グラサン

 


洋梨のタルトとアイスティー 音譜

 


タルトは手作りかな?

美味しかったです 照れ

 


こちらはスコーンとカフェオレ 音譜

スコーンが珍しいビジュアルだけど

美味しそうだった!!

 


なんか隠れ家的雰囲気で

とても静かに過ごせるので

ゆっくりまったりすればいいのに

 

 

この時の会話

何の話からそうなったか流れ的になぜか私の

「北斗&SixTONES愛について語る」

のワンマンショーみたいになってしまい あせる

 

 

爆笑を含む

マシンガントーク止まらず(爆)

せっかくこんな雰囲気いいお店なのにー 爆笑



あぁ、、、

もしや、、いや、、完全に

あまり味わってないまま

気づいたら食べ終わってたよね 爆笑



なんでこーなったと??

まぁいっか、、、

お腹がよじれるほど笑って楽しかったなー 爆笑



旅って会話も行動も

「なんでわざわざ今ここで?」みたいな

予期せぬ展開になるから面白いよねー



旅の解放感から出てくる

得体のしれないものがナゾすぎて好き グラサン



建物がホント素敵だった 恋の矢

ヴォーリズ建築なんだって!!



等々、、、

そんな休憩タイムを終え

哲学の道に戻り次なる場所へ〜 照れ

(なんだかんだ言って今のところまぁまぁ時系列 笑)