もう一週間経っちゃったので

熱量が薄れてきちゃったけど(笑)

記録のために続きを・・・音譜

 

 

この日の頂き物

 

 

入場者全員に



開幕戦の当日ってこういうの多いよね

置き物っていうか飾り物系?

 

 

練習見学の列で

私達の前に並んでたメンズと

暇つぶしで色々お喋りをしていた時

 

 

真っ先に話題が

今年もあーゆーの、あれ要らんよねー

って話になって(笑)

そしてまた大きさが問題だよねってなって



 

ほんとそうなんだよねー

大きさによってはこれ

バックに入らん!とか重い!とかなるのだよあせる

(もらっておいて毎度の文句すみません)

 

 

先着10,000人のこれは↑

先日も書いた通り

こういう系はもらえると嬉しい ウインク

 

 

結局、、

応援で使うとか日常生活で使うとか

実用的なものがいいと思う 音譜

 

 

開幕シリーズのプログラム 音譜

(中身はいつもの感じで!)

 

 

夜ごはん 音譜

(ファンフェスの時もこれにしたような気が、、、)

 

 

セレモニーの続き 音譜

 

 

そうそう!

思いはひとつ!!

もうこれしかないよね!!

 

 

マツケンサンバやら

吉瀬さんやら華々しい出演者を

先に書いちゃったけど、、、

 

 

小久保監督はリムジンで登場 DASH!

(まさかの本人写真撮り忘れ 叫び )

 

 

七回のジェット風船 DASH!

 

 

コロナ禍で見事に消滅してたけど

徐々にまた復活してきたよね 目

(口で膨らまさなくてよくなったから落下してきても

逃げんでよくなった!かく言う私は面倒くて飛ばさず 笑)

 

 

満員御礼!

これはPayPayドームではよくあることだけど

初日だからまぁこうなるよね 音譜

 


試合勝ちました!

点数の電光掲示板の下

めんたいこBOX(←登場しつこいね)

こんな時キラキラ点滅するのよ(笑)てへぺろ



孫さん、王会長、後藤社長

みんなご満悦で選手をお迎え 音譜

 

 

協賛のアサヒビールさんから

試供品しっかりいただいて帰路に・・・あし

 

 

雑把すぎる記録でしたが

ざっとこんな感じかな?



あ、、そうだ、そうそう!!

この日、、練習見学入ったときは

もうかなり終わっていて、、、

(今回は普通にみずほ席のやつで入ったので)

 

 

ギータも終わって

戻って行く後ろ姿のみの写真 爆笑

(だから今回は練習ギータはありません 笑)



開幕セレモニーの関係でこの日は

時間だいぶ前倒しだったよね あせる

 


そんなこの日の試合観ながら

すごーく思ったこと!

ギータが一人で背負わないでよくなって

頑張らないでよくなって(←いい意味で、ね)

良かったー 爆笑

 

 

と、、、

ここ数年の中でほんとに久々に

ギータがのびのびと楽に野球出来る年かも!

って、、、ファンとしてはそこが嬉しいよ チュー



おーい!!

何を見よーと?

そこに「優勝」が見えてるかい?(笑)グラサン