宮崎の夜はニシタチ界隈で
毎年恒例の宮崎グルメ&飲み
(andホークス談義 笑)
福岡のチームだもの!
わざわざ宮崎まで観に行かなくても
シーズン中は頻繁だしオフもイベント絡みで
いつでもそばにいる感覚なんだけど、、、
それでもわざわざ
宮崎に行く大きな意味のひとつ!
現地に着いて何より先にまず
ウナギを食べに直行したように
こーゆーのが、、、もう、、、
美味しくて楽しくて
宮崎やめられなーい(笑)
夜はぐんけい隠蔵本店に連続で行ってたけど
もうさすがに飽きてきたので
そろそろまたお店変えようか、、となり
今年は、、、
毎年前を通る度に気になっていたし
口コミも良くて即決でした
ちなみに2月の宮崎を舐めてはいけないよ
美味しいお店は早くから予約しておかないと
当日なんて絶対入られないからね!
乾杯〜🍻
今年のホークスは、、、とか
オフに世間を騒がせたあの話この話(笑)
次々と話題は尽きませんがね、、、
ただ言えることは
「ホークス愛は変わらず」なので
応援する気持ちにブレは一切なく、、、
ワイワイ話していたら
暖簾で隔てられてお顔は見えないけど
お隣グループが話の内容から
間違いなくオリックスファン(笑)
そう!!
2月の宮崎ってこれもよくある話で
夜の居酒屋はプロ野球ファンのたまり場です
(九州のチームなので割合的にはそりゃあ
ホークスファンが1番多いけどね)
もうすでに
どれもこれも美味しいんだけど
ここから宮崎グルメ3連続行きます
地鶏の炭火焼
チキン南蛮
レタス巻
こーゆーのはお店によって
それぞれに少しずつ味は違えど
だいたいどこで食べてもほぼ美味しいんだけど
こちらのお店も負けず劣らず
どれも全部美味しかったー
いつもよりたくさん食べてしまって
完全に食べすぎ状態になりました
以前はこの飲んだ後に
フルーツ大野さんという
パフェの美味しい有名店でパフェ食べたり
お酒の〆として
宮崎と言えば!の辛麺を食べに行ったり
してたけど、、、、
最近はもうお腹的にムリだし(笑)
翌日早朝から並ぶことを考えると
はよ寝たい!となるので
おとなしくホテルに戻ってます
が、、、間違いなく言えること!
宮崎は食べ物が美味しい!!
その楽しみがなかったら
こんなに毎年行かんでいいと思うくらい