練習を観たり
紅白戦を観たり
選手を間近で見られたり
キャンプというものは
そういう楽しさが
もちろん1番ではありますが
宮崎キャンプでは
これもしっかり醍醐味のひとつだよなー
っていう、、、
はぁ~もう
これめちゃ美味しかったよーーー ![]()
宮崎牛 ![]()
敷地内に
どれだけあるだろう?
20~30はあると思う!
ずらーーーっと
お店が並ぶのですが
キャンプ見学中での食べ物は
全部ここから選んでの調達 ![]()
近くに飲食店やコンビニすらないくらい
田舎というのもあるけれど
キャンプ見学中はなるべく場を離れたくないし
食料調達はここが頼みの綱 
その時の気分にもよりますが
毎年なるべく宮崎グルメを
堪能しようと思っていて、、、
今年はね、、、
もう前日から絶対これって決めてたよん(笑)
(※初日はうなぎ屋さん行ったからここでランチは
食べてないんだけど下見だけはしっかりしていた 笑)
見た目は普通な感じ?だけど
食べると全然違うのよ、これが!
肉の旨味がじゅわっと出て
とけそうに柔らかくて
丼ぶりになってるけど
タレの味とあと下のお米がまた
めちゃ美味しかったー ![]()
そして、、、さらに宮崎グルメ
まだまだありまして、、、(笑)
ジャーン 
これがもうホント
宮崎牛もいいんだけど
これがまためちゃ美味しいんだよ、もう
このお店でね、、、、
きんかんパルフェ 
きんかんは冬の宮崎では
夏のマンゴーと同じくらい有名な名物で
私の大好物でもあります ![]()
「たまたま」というブランドきんかん
これがもう好きすぎて
福岡でも売っているのですが
この季節は毎日切らさず私の常備品(笑)![]()
そんなものが
こうやって美味しいパフェとなり
きんかん味のソフトクリームとジュレが
きんかんと共に最強と化します 
で、、、これ、、、
実は前日も食べたので
結局今年は2日連続で
同じものを食べたことになるワ(笑) ![]()
種をちゃんと取ってくれてるのも
ありがたい!!
朝は寒くても
昼間は急に暑くなるので
2月でもこういうものを
外で食べられるのは宮崎だからこそ ![]()
ちなみに飲食店に紛れて
お土産屋さんもいくつかあるので
キャンプ地だけに直行直帰の人も
お土産もここで買えるからいいよねー 
ってことで、、、
なんか食べ物のお話だけですが
熱く語りすぎて長くなっちゃったので(笑)
とりあえず②はこれにて終わり〜 ![]()











