ずーっと
琉球ガラスの方にハマってたけど
昨年くらいから
やちむんも真剣に見るようになって、、、
昨年は読谷村の
「やちむんの里」だったけど
今年は、、、
那覇市内
国際通りのすぐそばの
こちらに行ってみたよー
前からずっとこの場所の存在は
知ってたんだけど
やちむんに興味なかったので
毎回スルーし続けてたんだけど
昨年くらいから急に
気になり始めた「やちむん」
(昨年はとうとう買っちゃったもんねー)
やちむんの里みたく
両側にやちむんショップが
軒を連ねている通り
途中こんな大きなシーサーいた
どこの陶器街にもあるように
今風のおしゃれショップもあって
いいねー
見てまわるの楽しい
こーゆーデザインもやちむんなのね
可愛い
だけど、、、、やっぱり
こんな感じのが
皆の思う王道のやちむんかなーと思う
ブルー系も素敵
しかし、、、
じゃあこれ!って決めるとなると
そこまで決定的なものに出会うのは
なかなか難しく
あと如何せん
そもそものお値段が
やちむんって高いので(笑)
無計画にあれこれたくさんは
手を出せぬ(笑)
このシリーズ可愛い!!
これも一見やちむんっぽくないけど
色使いはしっかりやちむん
通りの途中にある
ミニ公園みたいなとこに
こんなのあって
思わず外して持って帰りたくなったけど
しっかり埋め込まれておりました(笑)
あらゆるところに沖縄感